●日本食は世界に誇る武器を改めて感じる

6月末に浜松の街中にある凡猿さんで取引先の方々と楽しく会食をした時の料理です。
写真を見ただけでその美味しさが伝わるかな?
”日本食といえば”な「刺身」。
凡猿さんで食べた刺身は、マグロ、鯛、イカ、タコ、金目鯛、生シラス、、、どれももっと食べたい!と思える味でした。
美味しい刺身を食べると、幸せになります。
日本食は世界で注目されている、というニュースを良く目にし、耳にしますが、実際どのくらいの方がそれを認識しているのか、、、
先日もカナダ出身のジャファーが言っていました「日本の食べ物は美味しい」と。
普段何気なく飲んでいる味噌汁も実は世界に誇る日本の食を代表する食べ物なのです。
うまみ成分が入っていますから!
何気なく普段から口にしている食べ物が実は世界に誇る日本の武器となることを改めて感じます。
●日本食のすばらしさ

かなり前の話ですが、僕がアメリカにいたところは、とっても田舎だったので、日本食を食べられるレストランや日本食を販売しているスーパーなどはありませんでした。
良く食べに行ったレストランは中国料理店。
毎週のようにバスに乗り、毎週のように酸辣湯を食べていました。
平日は朝はトーストかワッフル、昼はホットドッグ、夜はハンバーグとポテト、サラダバーという生活をずっと続けていたなぁと今は良い思い出ですが、当時は食べる楽しみというものはあまりありませんでした。
学生だったのでそんなに余裕もなく、学食ばかりの生活だったこともありますが、食事を楽しむいう発想はなく、空いたお腹を満たすために食事をするという感じ。
その反動で今は食に対して貪欲なのかもしれません。

フランスで食べるフランスパンの美味しさに驚いたり、アメリカのステーキの大きさに驚いたり、香港で食べた鍋の味に魅了されたりとその国々で食べられる食には特長がありますが、日本食ほどレベルの高い料理が豊富な国は他にはないと断言できます。
刺身や寿司だけでなく、そばやうどん、ラーメンなどの麺類、焼き鳥や串揚げなどの居酒屋メニューしかり、枝豆や漬物、、、箸休めの料理まで普段食べているものはどれも海外に持っていけばレベルが高いんだなぁと思うものばかり。

サラダひとつとっても繊細な味を楽しめたりしますし。

焼き魚なんてもうっ!

ピザも日本風にアレンジしたものも良い味です。
インバウンドという言葉を良く聞くことになって、インバウンド対策で、、、と新しいことを始めようとするかもしれませんが、実はインバウンドで重要な”食”に関してはすでに魅力的な日本のオリジナルな食が身の回りにあります。
もちろん。国によってどんな日本食が好みかは違いはありますが、日本の食事を改めて見直してみると思っている以上に海外の方に受け入れられるものが近くにあるはずです。
日本の食事の良さを再認識したある日の夜のことでした。
6月末に浜松の街中にある凡猿さんで取引先の方々と楽しく会食をした時の料理です。
写真を見ただけでその美味しさが伝わるかな?
”日本食といえば”な「刺身」。
凡猿さんで食べた刺身は、マグロ、鯛、イカ、タコ、金目鯛、生シラス、、、どれももっと食べたい!と思える味でした。
美味しい刺身を食べると、幸せになります。
日本食は世界で注目されている、というニュースを良く目にし、耳にしますが、実際どのくらいの方がそれを認識しているのか、、、
先日もカナダ出身のジャファーが言っていました「日本の食べ物は美味しい」と。
普段何気なく飲んでいる味噌汁も実は世界に誇る日本の食を代表する食べ物なのです。
うまみ成分が入っていますから!
何気なく普段から口にしている食べ物が実は世界に誇る日本の武器となることを改めて感じます。
●日本食のすばらしさ
かなり前の話ですが、僕がアメリカにいたところは、とっても田舎だったので、日本食を食べられるレストランや日本食を販売しているスーパーなどはありませんでした。
良く食べに行ったレストランは中国料理店。
毎週のようにバスに乗り、毎週のように酸辣湯を食べていました。
平日は朝はトーストかワッフル、昼はホットドッグ、夜はハンバーグとポテト、サラダバーという生活をずっと続けていたなぁと今は良い思い出ですが、当時は食べる楽しみというものはあまりありませんでした。
学生だったのでそんなに余裕もなく、学食ばかりの生活だったこともありますが、食事を楽しむいう発想はなく、空いたお腹を満たすために食事をするという感じ。
その反動で今は食に対して貪欲なのかもしれません。
フランスで食べるフランスパンの美味しさに驚いたり、アメリカのステーキの大きさに驚いたり、香港で食べた鍋の味に魅了されたりとその国々で食べられる食には特長がありますが、日本食ほどレベルの高い料理が豊富な国は他にはないと断言できます。
刺身や寿司だけでなく、そばやうどん、ラーメンなどの麺類、焼き鳥や串揚げなどの居酒屋メニューしかり、枝豆や漬物、、、箸休めの料理まで普段食べているものはどれも海外に持っていけばレベルが高いんだなぁと思うものばかり。
サラダひとつとっても繊細な味を楽しめたりしますし。
焼き魚なんてもうっ!
ピザも日本風にアレンジしたものも良い味です。
インバウンドという言葉を良く聞くことになって、インバウンド対策で、、、と新しいことを始めようとするかもしれませんが、実はインバウンドで重要な”食”に関してはすでに魅力的な日本のオリジナルな食が身の回りにあります。
もちろん。国によってどんな日本食が好みかは違いはありますが、日本の食事を改めて見直してみると思っている以上に海外の方に受け入れられるものが近くにあるはずです。
日本の食事の良さを再認識したある日の夜のことでした。