かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

千葉山智満寺の茅葺屋根はすごく見事で景色もいい!-島田市

千葉山智満寺の茅葺屋根はすごく見事で景色もいい!-島田市

ドライブしながら向かった先は島田市にある千葉山智満寺。事前に何も調べず、ただ看板があったから行ってみたというくらい気軽に行ったら、、、茅葺屋根が見事で落ち着く場所でした。

バイパスを降りて、くねくねした山道を走ること15分くらい、標高もそれなりに高く見晴らしも良いスポットが千葉山智満寺。


千葉山智満寺の茅葺屋根はすごく見事で景色もいい!-島田市

キーンと冷えた空気が漂う山の中にある寺院で、ハイキングコースもあるようです。
ここまでの道のりは、車が1台通れるくらいですが、たまに対向車とすれ違うので、ゆっくり走った方が良いですね。


千葉山智満寺の茅葺屋根はすごく見事で景色もいい!-島田市

急な階段を気を付けながら登っていった先に見事な本堂が待っています。
平安時代に建てられたという智満寺は、数年前に茅葺屋根を張り替えたそうで、きれいに整っていました。


千葉山智満寺の茅葺屋根はすごく見事で景色もいい!-島田市

階段途中の石垣もコケが生えていて、趣がありますね。


千葉山智満寺の茅葺屋根はすごく見事で景色もいい!-島田市

仁王門や中門の屋根も茅葺で、古の雰囲気を醸し出していました。山の上ということもあり、どこか違う感じがするのも智満寺ならでは。
背の高い木も多く、神様がいるような気がします。


千葉山智満寺の茅葺屋根はすごく見事で景色もいい!-島田市

階段途中にある見晴らしの良いところからは島田市、そしてその向こうに広がる太平洋まで一望することができます。
右手には富士山静岡空港や滑走路の飛行機まで見えます。

バイパス降りて、20分もあればこの場所に着けますし、本堂周辺のあの厳かな雰囲気も心が現れるようです。
急な階段は少し怖いですが、智満寺にまた行ってみたいと思いました。


同じカテゴリー(島田)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
千葉山智満寺の茅葺屋根はすごく見事で景色もいい!-島田市
    コメント(0)