かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

【懐かしの味】島田の「小倉屋」さんで飲むクリームソーダは良い味

●最近クリームソーダにはまってまして、息子が
【懐かしの味】島田の「小倉屋」さんで飲むクリームソーダは良い味

鮮やかな緑色したソーダの上に濃厚なミルクソフトクリームが乗ったクリームソーダって魅力的じゃありませんか?

グラスのかわいい、どこか懐かしさを感じる絵柄もなかなか。
いつから使われているのか、気になるそのグラスに注がれたソーダの気泡は大きく勢いがあります。

上に乗ったソフトクリームがシュワシュワと少しずつ溶け、きれいな緑色したソーダを黄緑色に変えていくその姿はたまらない!

僕がまだ少年だったころ、クリームソーダはある種、憧れというかいつでも飲めるものではなかったんですよね。
贅沢品とまでいかないんですが、ジュースとアイスの組み合わせっていうだけで親になかなか買ってと言えなかったなぁ。

ま、とにかく、僕の息子、特に長男はクリームソーダが好きということです、はい。

身体に決して良いわけでないことは一目瞭然のあのソーダは人工的な味がするのに、なんで美味しいと思ってしまうんでしょうね。
昔から変わらないあのインパクトの大きな濃厚の味が。

人間の本能が美味しいと感じるんでしょうか、、、なわけないかw

そんなクリームソーダがいつでも飲めるのが、僕が大好きな甘味処「小倉屋さん@島田市」です。


●おしるこ、は今年もレベルが高くてあたたまります
【懐かしの味】島田の「小倉屋」さんで飲むクリームソーダは良い味

ブログを読んでくださっている方は、また「小倉屋」さんだ、かね田はよっぽど小倉屋さんのことが好きなんだ、ということが伝わると思います。

僕がブログで何回も何回も紹介するお店は、僕がとっても好きなお店ばかり。
間違いないお店を何度も紹介したくなるんです。


【懐かしの味】島田の「小倉屋」さんで飲むクリームソーダは良い味

島田市にある「小倉屋」さんも、いろんな方に知っていただきたい名店です。
島田市と縁遠い方でも、小倉屋さんのあんこを求めに行っても損はしませんヨ。


【懐かしの味】島田の「小倉屋」さんで飲むクリームソーダは良い味

以前のブログでも紹介した”クリーム白玉あんみつ”ってなんであんなに美味しいんでしょう。

2016年になって間もないころ、また食べに行ってしまいました。

”つるっ&もっちり”な白玉の食感はいいんです。
美味しいんです。

ソフトクリーム事態も変わらず濃厚、濃厚→美味しい!

あずきはもう、言わずもがな!

白玉、あずき、ソフトクリームの組み合わせって和菓子最強だと思うのは僕だけでしょうか?
そうじゃないという方がいらっしゃったら、まず小倉屋さんに行ってください。

誰もが美味し!と感じられるはず。
「誰も」はちょっと大げさかもしれませんが、多くの方が美味しいと思っていただけると僕は確信しています。

お店がこじんまりとしていて、年に何回も行くと店主や奥様との会話も楽しめますし、良いお店です。


同じカテゴリー(■スイーツ)の記事
この記事へのコメント :
クリームソーダ懐かしいですね!
子供のころよく連れてってもらったレストランで頼んだなぁ。。。

甘いものといえば磐田駅の近くのみどりやさんの
あづま焼(大判焼)とっても美味しいですよ!
自家製のあんこでぜんざいやおしるこもありますよー。

写真がとてもキレイで食欲でちゃいました!
Posted by 磐田軽トラ市磐田軽トラ市 at 2016年01月21日 22:05
磐田軽トラ市さん

コメントありがとうございます。

クリームソーダは魅惑的なジュースですよね。

みどりやさんのあづま焼きですね、美味しそうなにおいがプンプンしますっ

食べにいかないと!
Posted by かね田かね田 at 2016年02月09日 12:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【懐かしの味】島田の「小倉屋」さんで飲むクリームソーダは良い味
    コメント(2)