かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

東名高速の「上郷サービスエリア(上り)」の トリックアートがおもしろい!タリーズの壁にゴリラやパンダンがいる!

■東名高速「上郷サービスエリア」にトリックアートが!


先日、車で名古屋に行った帰りに寄った上郷サービスエリアで「トリックアート」を発見!

ここ数年、名古屋に行くときは豊田ジャンクションから伊勢湾岸自動車道に乗っていたので、上郷サービスエリアに寄ることは行きも帰りもなくなったので、トリックアートがサービスエリアで見られるなんて全然知りませんでした。

調べてみると、2011年3月からだそうで、もうすぐ3年もなるんですね。
いやぁ知らなかったゾ~。

たまたま今回名古屋インターから東名高速道路に乗って、喉が乾いていたのでたまたま寄ってみただけなのに、トリックアートと嬉しい出会いができてラッキー。


■タリーズの壁も、ファミマの壁も「トリックアート」が


上郷サービスエリアにあるタリーズコーヒーの壁には、たくましいゴリラとかわいいパンダが窓から身を乗り出しているみたいな絵が書いてありました。

けっこうリアルなアート作品ですね。




可愛いコアラの絵もあって、ちょうど目線くらいの高さ。




名産品の売店やフードコートが入っている建物の入り口上には大きなキリンと象がジャングルの中からヌッと現れたかのような迫力ある絵が描かれていました。




あれ、ドアから名前はわからないけど馬みたいなシマウマ大の動物と小さな猿が!
後ろ姿の子供もトリックアートなんですよねぇ、上手い!




陸の動物だけじゃなく、イルカもファミリーマートの外壁で浮かんでいるみたい。
無機質な壁から爽やかな海が一部でもあると全然違います。
トリックアートおもしろい!




売店横にある自動販売機の上にも小さな小猿がいました。
これはあまり目立たないので、ラッキーアートかな?




売店のある建物の入口にトリックアートの簡単な説明と子どもたちの写真が飾ってありました。
オランウータンの絵もあったみたいですが、僕は見つけられなかったですwww




幼稚園、保育園くらいの小さな子供がトリックアートと一緒に撮った写真があって、可愛かったので、僕も名古屋方面に家族と行くことがあれば帰りに上郷サービスエリアによって息子たちとトリックアートの写真を撮りたい!と思いました。


海外に行くとスプレーアートなどで街が装飾されているところもあってアートが生活に近いんですよね。
その点日本はまだまだですし、浜松でもこういう場所があったら欲しいですね!


同じカテゴリー(■よもやま話)の記事
この記事へのコメント :
馬みたいなシマウマ大の動物!思い出した!

オカピーじゃないかな?
ちなみに、オカピーは舌ベロが長~いw

上野動物園に行ったときにみたような記憶があります。
Posted by まついゆうきまついゆうき at 2014年02月07日 11:17
まついさん

オカピだオカピ!
舌ベロ長くて、灰色?黒っぽいんだ。

スッキリしました、ありがとう~
Posted by かね田かね田 at 2014年02月07日 17:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東名高速の「上郷サービスエリア(上り)」の トリックアートがおもしろい!タリーズの壁にゴリラやパンダンがいる!
    コメント(2)