かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

「はまぞう」は遠州地域では認知されていますが、エリア外では誰もが知っている存在ではない

「はまぞう」は遠州地域では認知されていますが、エリア外では誰もが知っている存在ではない

昨日、お客さまと打合せをしていたときに、「特定地域でしか知られていない存在のものやこと」についての話になりました。

お客さまも特定の地域でご商売をされていて、対象エリア外でのプロモーション等などはお考えでないといったことがきっかけでした。「はまぞう」も遠州地域ではおかげさまで多くの方にご利用いただいていますが、愛知県や長野県など近隣はもちろん、全国的にも認知度が高いわけではありません。

はまぞうの「商圏」は、遠州地域で、この地域にお住いの方々にしっかりと認知いただき、ご利用いただくことでいろんなコミュニケーションが生まれたり経済が回ったりすることを目指しています。


「はまぞう」は遠州地域では認知されていますが、エリア外では誰もが知っている存在ではない

「対象エリア」が明確なので、やるべきことも明確だったり、いろんな戦略が立てやすくなったり。

マーケティング的な言い方をすると「ターゲット」が明確ということ。


「はまぞう」は遠州地域では認知されていますが、エリア外では誰もが知っている存在ではない

対象エリアが明確であること、「誰」に「何」を伝えたり届けたりしたいのかを改めて考え、その方々の困りごとを解決したり、ためになることをやることで、良いものが生まれていきます。

この地域がもっと楽しく良くなるように、いろいろがんばらねば!

同じカテゴリー(■はまぞう)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「はまぞう」は遠州地域では認知されていますが、エリア外では誰もが知っている存在ではない
    コメント(0)