●ヨーロッパのカーテンはかわいい!

かわいい柄のカーテン生地を並べていただいたのは菊川市にお店があるオリジナル柄カーテンを多数取り扱う「シーズナルウィンド」さん。
”はまぞうBOOK”に掲載させていただいたので、先日、本をお渡しに初めてお店に伺ったらたくさんのカーテン、そのオリジナリティに驚きました。
「シーズナルウィンド」さんのブログ : カーテン専門店シーズナルウインド 窓辺日記
カーテンの柄ってチェーン店に行くと、たいてい想像通りの柄ばかりで選ぶ楽しみって、、、と思いますが、シーズナルウィンドさんのようにヨーロッパなどの海外の柄を取り扱っているこだわりのお店って、かわいい柄、おしゃれな柄、シックな柄、手縫いのあざやかな柄、、、などバリエーションが本当に豊富。
子供部屋やキッチンの小窓がこんなに可愛い柄のカーテンがかかっていたら雰囲気がだいぶ違うんでしょうね。

国内だけじゃなく、ヨーロッパなど世界からカーテンを買い付け、販売されているのがこちらの「シーズナルウィンド」さんです。
菊川にあります。
東名高速道路の菊川I.Cを降りてすぐの場所にお店があるので、浜松からでもそれほど時間はかかりません。
家を建てたり、引っ越したりした時、おしゃれに、かわいく、シックになどの好みに合ったカーテンが見つかるカーテン専門店が「シーズナルウィンド」さん。
カーテンって頻繁に買うものではないので、こだわりたい!という要望に応えてくれるのはやっぱり専門店ですからね。
●カーテンの柄がいっぱい!選ぶって楽しい!

「シーズナルウィンド」の加藤社長です。
お店の2階にはカーテンが本当に豊富に揃っています。
「シーズナルウィンド」さんオリジナルのシンプルな柄から、かわいい子供部屋用にぴったりの柄、寝室などに合いそうな落ち着いたシック柄まで幅広いラインナップが魅力!
柄もさることながら、長年お店を営まれていての信頼やその技術はすごいんだと思います。
加藤社長のお人柄も僕は好きなんです。

アメリカンダイナーなどを連想させる柄もかわいいですねぇ。

小さなお子さんがいらっしゃるご家庭をイメージできそうな柄も!
スペインのカーテンって加藤社長がおっしゃっていました。

リトアニアのカーテンも!
細かく、きれいな柄で大人の雰囲気の部屋に掛かっていたら、、、なんて想像して楽しんでいました。

こちらはイギリスだったなぁ?
手縫いの柄が色鮮やかで、一目でおしゃれ!と感じました。
造りもしっかりしていて、こんなにおしゃれなカーテンが我が家にも!と思いました。
いつか家族でお店にいって、「あれもいいよね、これもいいし、、、どれにしよう?」なんて悩みながら、楽しくカーテンを選んでみたいなぁ。
●おしゃれなランプシェードやレトロなミシンも魅力的


「シーズナルウィンド」さんの店内1階にはカーテンだけでなく、おしゃれなランプシェードがずらりと並んでいたり、飾られたりしています。
形やサイズも選べるラインナップで、明りにこだわる方にとって楽しく選べるんじゃないでしょうか。

小さいものは棚の中できれいに陳列されていますし、品揃えはさすが!という感じ。

いくつかレトロなミシンも販売されていて、オブジェにも良さそう!です。
「シーズナルウィンド」さんはカーテンがメインなんですが、ランプシェードやこだわりのインテリアもあったりと、面白いんです。

こちらのミシンは売り物ではありませんが、相当すごいものっぽいんです。
カーテンを中心にデザインにこだわった「シーズナルウィンド」さんの商品はどれも加藤社長はじめみなさんが厳選したもの。
良い商品ばかりですし、その良さ、魅力に引き寄せられるようにお客さまも継続的に集まってくるんでしょうね。
カーテンがおしゃれで良い家、憧れます。
菊川市のカーテン専門店「シーズナルウィンド」さん、おすすめです!
かわいい柄のカーテン生地を並べていただいたのは菊川市にお店があるオリジナル柄カーテンを多数取り扱う「シーズナルウィンド」さん。
”はまぞうBOOK”に掲載させていただいたので、先日、本をお渡しに初めてお店に伺ったらたくさんのカーテン、そのオリジナリティに驚きました。
「シーズナルウィンド」さんのブログ : カーテン専門店シーズナルウインド 窓辺日記
カーテンの柄ってチェーン店に行くと、たいてい想像通りの柄ばかりで選ぶ楽しみって、、、と思いますが、シーズナルウィンドさんのようにヨーロッパなどの海外の柄を取り扱っているこだわりのお店って、かわいい柄、おしゃれな柄、シックな柄、手縫いのあざやかな柄、、、などバリエーションが本当に豊富。
子供部屋やキッチンの小窓がこんなに可愛い柄のカーテンがかかっていたら雰囲気がだいぶ違うんでしょうね。
国内だけじゃなく、ヨーロッパなど世界からカーテンを買い付け、販売されているのがこちらの「シーズナルウィンド」さんです。
菊川にあります。
東名高速道路の菊川I.Cを降りてすぐの場所にお店があるので、浜松からでもそれほど時間はかかりません。
家を建てたり、引っ越したりした時、おしゃれに、かわいく、シックになどの好みに合ったカーテンが見つかるカーテン専門店が「シーズナルウィンド」さん。
カーテンって頻繁に買うものではないので、こだわりたい!という要望に応えてくれるのはやっぱり専門店ですからね。
●カーテンの柄がいっぱい!選ぶって楽しい!
「シーズナルウィンド」の加藤社長です。
お店の2階にはカーテンが本当に豊富に揃っています。
「シーズナルウィンド」さんオリジナルのシンプルな柄から、かわいい子供部屋用にぴったりの柄、寝室などに合いそうな落ち着いたシック柄まで幅広いラインナップが魅力!
柄もさることながら、長年お店を営まれていての信頼やその技術はすごいんだと思います。
加藤社長のお人柄も僕は好きなんです。
アメリカンダイナーなどを連想させる柄もかわいいですねぇ。
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭をイメージできそうな柄も!
スペインのカーテンって加藤社長がおっしゃっていました。
リトアニアのカーテンも!
細かく、きれいな柄で大人の雰囲気の部屋に掛かっていたら、、、なんて想像して楽しんでいました。
こちらはイギリスだったなぁ?
手縫いの柄が色鮮やかで、一目でおしゃれ!と感じました。
造りもしっかりしていて、こんなにおしゃれなカーテンが我が家にも!と思いました。
いつか家族でお店にいって、「あれもいいよね、これもいいし、、、どれにしよう?」なんて悩みながら、楽しくカーテンを選んでみたいなぁ。
●おしゃれなランプシェードやレトロなミシンも魅力的
「シーズナルウィンド」さんの店内1階にはカーテンだけでなく、おしゃれなランプシェードがずらりと並んでいたり、飾られたりしています。
形やサイズも選べるラインナップで、明りにこだわる方にとって楽しく選べるんじゃないでしょうか。
小さいものは棚の中できれいに陳列されていますし、品揃えはさすが!という感じ。
いくつかレトロなミシンも販売されていて、オブジェにも良さそう!です。
「シーズナルウィンド」さんはカーテンがメインなんですが、ランプシェードやこだわりのインテリアもあったりと、面白いんです。
こちらのミシンは売り物ではありませんが、相当すごいものっぽいんです。
カーテンを中心にデザインにこだわった「シーズナルウィンド」さんの商品はどれも加藤社長はじめみなさんが厳選したもの。
良い商品ばかりですし、その良さ、魅力に引き寄せられるようにお客さまも継続的に集まってくるんでしょうね。
カーテンがおしゃれで良い家、憧れます。
菊川市のカーテン専門店「シーズナルウィンド」さん、おすすめです!