●年末は辛口ワイン「LES GRANDS ROCHERS/レ グラン ロシェ シャルドネ 2014」

赤ワインも好きですが、白ワインが実は好きなのかもと思ってしまう味わい深いワインが「LES GRANDS ROCHERS/レ グラン ロシェ シャルドネ 2014」です。
家では僕しかお酒を飲まないので、数日掛けて飲んだこのワインは飲みやすくバランスが良い辛口の白ワイン。
今回もワインハウス新美のNaomiさんに選んでいただたフランスのワインは良い味でございました。


2014年に作られた「LES GRANDS ROCHERS/レ グラン ロシェ シャルドネ」は南仏ラングドック地方で作られたワイン。
ラングドック地方は、地中海に面したモンペリエを中心とした地域で、西はスペインに面していて、東はアヴィニョンまでの東西200km、南北も200kmほどあります。
ネットで調べてみると、このワインはラングドック地方の中の、Roussillon/ルシヨンという場所で作られたようです。
ウィキペディアによると、ルシヨンは、そそり立つ黄土の岩肌の上に村がある風景で知られている。フランスの最も美しい村に選ばれているんだそう。
Googleストリートビューで見てみると、細いフランスらしい道を車が壁すれすれに走っている写真がありました。
南仏らしく晴天で、穏やかな天候できっと良い葡萄がたくさん育っているんでしょう。
●赤ワインを良く飲んでいましたが、実は白ワイン好きかも!

ワイングラスでワインを飲むと美味しく感じますね、やっぱり。
ビール派だったので、どこにあるか分からなかったワイングラスを探して使ってみたら良いものですね。
見栄えも良いですし、素人ながらにワインが一層美味しく感じる気がします。

透き通る白いワインは冷やしすぎず、ある程度冷やすくらいが美味しいんですね。
このワインが特にそうなのかもしれませんが、とってもフルーティーで少しトロットした口当たりが「美味しい」と感じました。
なにより飲みやすいのが良い!
軽すぎず、クセがありすぎることもなく、美味。
このワイン好きです、美味しい。

コルクにぶどうの絵柄が描かれていてカワイイ。

ワインのお供は今回はピエダングロワという、僕がずっと好きなウォッシュチーズです。
浜松だと、メイワン地下の成城石井、ビオあつみで買えます。
このチーズはしばらく常温にしておくと、トロリ感が半端なく、濃い味がワインに合いまくるんです。
本当に美味しい美味しいチーズと共にいただく辛口白ワイン「LES GRANDS ROCHERS/レ グラン ロシェ シャルドネ 2014」は良いワインでした。
これからは赤ワインと白ワインを交互に飲もうかと思っています。
ワインは奥深すぎますが、少しずつ勉強しながら楽しく飲むことを覚えつつある気がします。
赤ワインも好きですが、白ワインが実は好きなのかもと思ってしまう味わい深いワインが「LES GRANDS ROCHERS/レ グラン ロシェ シャルドネ 2014」です。
家では僕しかお酒を飲まないので、数日掛けて飲んだこのワインは飲みやすくバランスが良い辛口の白ワイン。
今回もワインハウス新美のNaomiさんに選んでいただたフランスのワインは良い味でございました。
2014年に作られた「LES GRANDS ROCHERS/レ グラン ロシェ シャルドネ」は南仏ラングドック地方で作られたワイン。
ラングドック地方は、地中海に面したモンペリエを中心とした地域で、西はスペインに面していて、東はアヴィニョンまでの東西200km、南北も200kmほどあります。
ネットで調べてみると、このワインはラングドック地方の中の、Roussillon/ルシヨンという場所で作られたようです。
ウィキペディアによると、ルシヨンは、そそり立つ黄土の岩肌の上に村がある風景で知られている。フランスの最も美しい村に選ばれているんだそう。
Googleストリートビューで見てみると、細いフランスらしい道を車が壁すれすれに走っている写真がありました。
南仏らしく晴天で、穏やかな天候できっと良い葡萄がたくさん育っているんでしょう。
●赤ワインを良く飲んでいましたが、実は白ワイン好きかも!
ワイングラスでワインを飲むと美味しく感じますね、やっぱり。
ビール派だったので、どこにあるか分からなかったワイングラスを探して使ってみたら良いものですね。
見栄えも良いですし、素人ながらにワインが一層美味しく感じる気がします。
透き通る白いワインは冷やしすぎず、ある程度冷やすくらいが美味しいんですね。
このワインが特にそうなのかもしれませんが、とってもフルーティーで少しトロットした口当たりが「美味しい」と感じました。
なにより飲みやすいのが良い!
軽すぎず、クセがありすぎることもなく、美味。
このワイン好きです、美味しい。
コルクにぶどうの絵柄が描かれていてカワイイ。
ワインのお供は今回はピエダングロワという、僕がずっと好きなウォッシュチーズです。
浜松だと、メイワン地下の成城石井、ビオあつみで買えます。
このチーズはしばらく常温にしておくと、トロリ感が半端なく、濃い味がワインに合いまくるんです。
本当に美味しい美味しいチーズと共にいただく辛口白ワイン「LES GRANDS ROCHERS/レ グラン ロシェ シャルドネ 2014」は良いワインでした。
これからは赤ワインと白ワインを交互に飲もうかと思っています。
ワインは奥深すぎますが、少しずつ勉強しながら楽しく飲むことを覚えつつある気がします。