●大井川鉄道にリアル機関車トーマスがやってくる!

実物大といいますか、リアルな大きさの機関車トーマスが大井川鉄道で運航することを今更ながら知りました。
毎週日曜日早朝6時から機関車トーマスの番組をテレビでやっていて、録画した番組を子どもとよく見ていますが、テレビの中のトーマスがリアルな世界に進出してくるとは!大井川鉄道やりますねぇ。
チラシによると、
パッと見ただけだと、きかんしゃトーマスのミニトレインが大井川鉄道の駅構内にできるんじゃないかと思ってしまいましたが、そんなのじゃ「アジア初!」にはなりませんよね。

大井川鉄道のホームページを見てみると、上の写真のように実物大の大きな実際に走るSLとして運行する、と書いてありビックリ!
たしかに大井川鉄道は、定期的にSLが運行している日本の中でも貴重な路線なんですが、それに加え、リアルなトーマスが走るなんて夢の夢みたいな話しが実現するとのことです。
昔ながらの黒くて重厚なSLが実際に走っている姿は男前で、金谷駅から出発する列車を見て興奮して写真を撮った記憶が蘇りますが、2014年の夏はリアルなトーマスが蒸気機関車としてみんなが乗る客車を白い煙を煙突から出しながら走る姿が何度も見られるんですね。
いやぁ、これは凄いことダ!
子供つれて見にいかなきゃ行けません。
金谷駅か、ちょっと北の川沿いか、、、どこ行こうかな。
きっと日本全国のトーマス好きな親子やSL好きな愛好家などがわんさか大井川鉄道に集まってくるんじゃないでしょうか。
●運行日は週末で、もう予約いっぱいでした

きかんしゃトーマスが走るのは、上のカレンダーの青い部分、週末、祝祭日とお盆休み。
子どもの喜ぶ顔を見たくて、大井川鉄道のホームページを確認したんですが、らどの日も予約いっぱいで席を取ることは出来ませんでした、、、
ホームページには、座席の予約は半年前からできると書いてあったので、7月の予約をしたかったら、今年の1月に済ませておく必要があったようです。
「アジア初!」なので、きっと人気アーティストのコンサートばりに秒殺で席が埋まってしまったんじゃないでしょうか。
残念!!!
なので僕は、トーマスが走る姿だけでも子どもたちに見せてあげようと思っています。
運行時間はこちら
●ヒロは千頭駅にいるんダ

トーマスの友達、ヒロが今年の春からいるんだそうです。
ヒロはトーマスの長編シリーズ第4作目の作品「きかんしゃトーマス 伝説の英雄」に登場する日本の機関車です。
日本代表の機関車が大井川鉄道の千頭駅に行けば会える!

トーマスシリーズのおもちゃや本は僕の家の中にはたくさんあります。
プラレールに始まり、カプセルプラレール、絵本、、、などなど。
テレビも良く見ているので、子どもにとってリアルトーマスが走る姿を見たらどんなに興奮するのか想像するだけで楽しい!
乗ることはできなくても、見ることだけでも子どもに体験させてあげたいと思うので、今年の夏は大井川鉄道に行かないと!!
実物大といいますか、リアルな大きさの機関車トーマスが大井川鉄道で運航することを今更ながら知りました。
毎週日曜日早朝6時から機関車トーマスの番組をテレビでやっていて、録画した番組を子どもとよく見ていますが、テレビの中のトーマスがリアルな世界に進出してくるとは!大井川鉄道やりますねぇ。
チラシによると、
アジア初!蒸気機関車のきかんしゃトーマスいよいよ2014年夏に運行!と大きく謳っています。
パッと見ただけだと、きかんしゃトーマスのミニトレインが大井川鉄道の駅構内にできるんじゃないかと思ってしまいましたが、そんなのじゃ「アジア初!」にはなりませんよね。

大井川鉄道のホームページを見てみると、上の写真のように実物大の大きな実際に走るSLとして運行する、と書いてありビックリ!
たしかに大井川鉄道は、定期的にSLが運行している日本の中でも貴重な路線なんですが、それに加え、リアルなトーマスが走るなんて夢の夢みたいな話しが実現するとのことです。
昔ながらの黒くて重厚なSLが実際に走っている姿は男前で、金谷駅から出発する列車を見て興奮して写真を撮った記憶が蘇りますが、2014年の夏はリアルなトーマスが蒸気機関車としてみんなが乗る客車を白い煙を煙突から出しながら走る姿が何度も見られるんですね。
いやぁ、これは凄いことダ!
子供つれて見にいかなきゃ行けません。
金谷駅か、ちょっと北の川沿いか、、、どこ行こうかな。
きっと日本全国のトーマス好きな親子やSL好きな愛好家などがわんさか大井川鉄道に集まってくるんじゃないでしょうか。
●運行日は週末で、もう予約いっぱいでした

きかんしゃトーマスが走るのは、上のカレンダーの青い部分、週末、祝祭日とお盆休み。
子どもの喜ぶ顔を見たくて、大井川鉄道のホームページを確認したんですが、らどの日も予約いっぱいで席を取ることは出来ませんでした、、、
ホームページには、座席の予約は半年前からできると書いてあったので、7月の予約をしたかったら、今年の1月に済ませておく必要があったようです。
「アジア初!」なので、きっと人気アーティストのコンサートばりに秒殺で席が埋まってしまったんじゃないでしょうか。
残念!!!
なので僕は、トーマスが走る姿だけでも子どもたちに見せてあげようと思っています。
運行時間はこちら
新金谷発 10:48 → 千頭着 11:51
千頭発 14:10 → 新金谷着 15:26
●ヒロは千頭駅にいるんダ
トーマスの友達、ヒロが今年の春からいるんだそうです。
ヒロはトーマスの長編シリーズ第4作目の作品「きかんしゃトーマス 伝説の英雄」に登場する日本の機関車です。
日本代表の機関車が大井川鉄道の千頭駅に行けば会える!
トーマスシリーズのおもちゃや本は僕の家の中にはたくさんあります。
プラレールに始まり、カプセルプラレール、絵本、、、などなど。
テレビも良く見ているので、子どもにとってリアルトーマスが走る姿を見たらどんなに興奮するのか想像するだけで楽しい!
乗ることはできなくても、見ることだけでも子どもに体験させてあげたいと思うので、今年の夏は大井川鉄道に行かないと!!