かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

那覇市東町辺りの駐車場料金を散歩中にチェック。沖縄に行ってまで駐車場の写真を撮ってきましたw

●駐車場の情報を集めることに最近ハマってまして
那覇市東町辺りの駐車場料金を散歩中にチェック。沖縄に行ってまで駐車場の写真を撮ってきましたw

浜松駅やアクトタワー、肴町近くの駐車場の料金を調べて書いたブログ記事がいくつもあります。

浜松市のお得な駐車場

時間帯や停めておく時間によって、どの駐車場を利用するのが一番お得かをチェックして、ベストな駐車場を発見して停めて、お得感を感じることは、ちょっとした宝探しのようなゲーム感覚にも似ているなぁと。


ブログに書いたことで、駐車場の横を通ると以前よりも確実に料金が気になるようになっている自分に沖縄に行ってハッと気が付きました。

出張で沖縄に行った時も、てぃーだスクエアに行く道すがらの駐車場料金を見て、「おっ、浜松よりも安い」とか「ここは繁華街だから高いのか」とか「3時間停めたらいくらかな?」とか窓の外を見ながら考えている自分がいたんですw


●散歩しながら東町周辺の駐車場をチェックチェック
那覇市東町辺りの駐車場料金を散歩中にチェック。沖縄に行ってまで駐車場の写真を撮ってきましたw

駐車場が気になる性分でしたので、ホテルの周りにある駐車場情報を散歩しながら少し集めてみました。
ちょっと散歩しただけの情報なので、情報量は全然少ないですが、那覇市東町の駐車場の最安値は60分100円ということが分かりました!

ここは那覇市東町のはずれ、那覇ふ頭近くの大通りから1本奥に入った道にある大きめの「オキトヨ駐車場」。

いつ停めても1時間100円は明らかに安いですね。
しかも600円打ち止めなので、1日利用してもまさかの600円。
安っ。


那覇市東町辺りの駐車場料金を散歩中にチェック。沖縄に行ってまで駐車場の写真を撮ってきましたw

ホテル近くの「あさひパーキング」は最初の90分100円と激安です。
ちょっと利用するにはこの駐車場が最適。

90分過ぎると30分ごとに100円かかるので、2時間利用するなら「オキトヨ駐車場」と同じ料金ですね。

2時間過ぎると「あさひパーキング」は「オキトヨ駐車場」よりも割高になってしまいます。

運動に例えると、「あさひパーキング」は短距離(短時間)型で、「オキトヨ駐車場」は中長距離(長めの時間)が得意な感じでしょうか。


那覇市東町辺りの駐車場料金を散歩中にチェック。沖縄に行ってまで駐車場の写真を撮ってきましたw

「あさひパーキング」はこんな感じのコインパーキングです。


那覇市東町辺りの駐車場料金を散歩中にチェック。沖縄に行ってまで駐車場の写真を撮ってきましたw

この三井のリパークは東町ではありませんが、60分200円の駐車場ですね。
ここだけ見ると普通ですが、この駐車場は、24時間停めても450円ということがポイント!

1日停めて450円なんて、僕が今まで見た駐車場の中で最安値です。
三井のリパークやりますねぇ。


那覇市東町辺りの駐車場料金を散歩中にチェック。沖縄に行ってまで駐車場の写真を撮ってきましたw

浜松でもこれくらいの駐車場はたくさんあります。


那覇市東町辺りの駐車場料金を散歩中にチェック。沖縄に行ってまで駐車場の写真を撮ってきましたw

こっちもこなれた感じの駐車場料金ですね。
700円で打ち止めは安い方ですが、三井のリパーク(450円)を見てしまうと、見劣りしてしまいますね。


那覇市東町辺りの駐車場料金を散歩中にチェック。沖縄に行ってまで駐車場の写真を撮ってきましたw

ホテルの裏にあった立体駐車場は年季が入っていて、上の方に車を駐車する時に「ゴー」という音がしてかっこよかったんですよねぇ。
ひとりで「おぉ」と小さく言葉を発してしまったほど。


写真を撮った時もそうでしたが、けっこうニッチな情報だなぁ、駐車場って少し気にするだけで面白いなぁと思いながらブログを書いていています。

だんだん駐車場のこと好きになっている自分がここにいますw

次回は浜松駅の南口付近やzazaの近くの駐車場も近いうちに見に行って、ブログに書こうかと思っていますので、お楽しみに~


同じカテゴリー(■よもやま話)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
那覇市東町辺りの駐車場料金を散歩中にチェック。沖縄に行ってまで駐車場の写真を撮ってきましたw
    コメント(0)