かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

病院の待ち時間をツイートしてくれる「飯尾皮膚科医院」はイイ!

●次男「おもちゃかぶれ」になって皮膚科に
病院の待ち時間をツイートしてくれる「飯尾皮膚科医院」はイイ!

1歳の次男の手のひらが真っ赤で腫れぼったく、見ただけで痒そうな状態になってしまい、皮膚科に連れて行くことに。
初診は妻が仕事帰りに行ってくれ、「おもちゃかぶれ」と診断され、塗り薬を処方してもらいました。

薬を塗って数日で症状は改善したので、一安心でしたが、「おもちゃかぶれ」という名前(病名?)を初めて聞く言葉でした。

「おもちゃかぶれとは」新しく買ったおもちゃを触った時に、塗料やその素材自体が刺激あることがあって、それに反応して出る症状
のようです。

病院の待ち時間をツイートしてくれる「飯尾皮膚科医院」はイイ!

そういえば、最近おばあちゃんに長男が「列車戦隊トッキュージャー」のおもちゃを買ってもらい、その後くらいに次男の手が赤く腫れてきたかも!と。

「おもちゃかぶれ」と診断が下った後は、カラフルな合体ロボット「トッキューオー」と次男は隔離状態にもして、薬も塗って次男の手はちょいガサガサといった程度になって一安心。


●飯尾皮膚科医院は診察待ちの人数と時間をTwitterで知らせてくれる
病院の待ち時間をツイートしてくれる「飯尾皮膚科医院」はイイ!

次男の症状が良くなってきて、経過を診てもらいに飯尾皮膚科医院に土曜日行ってきました。

診療開始が9時からだったので、そのちょっと前に行ったら、もう駐車場はほぼ満車で結局14番目でした。
油断してた~
もっと早く受付してもらえば良かったと後悔しましたが、仕方がありません待つことに。


以前にもブログで紹介しましたが、飯尾皮膚科医院は、Twitterで診察待ちの人数と目安の待ち時間を30分間隔で教えてくれるのがいいんです。

2013/04/23
病院でのtwitter活用事例 「待ち時間をツイートしておもてなし度UP!」@浜松の飯尾皮膚科医院
浜松市中区元浜町にある「飯尾皮膚科医院」がtwitterで病院の待ち時間の状況を配信してます。



飯尾皮膚科医院のサイトにtwitterの表示枠が設けられていて待ち時間を確認することができます。


病院に行って待ち時間が読めないのがツライと思ったことは何度もあります。
早めに病院に着いたのに、自分の前に何…




病院の待ち時間をツイートしてくれる「飯尾皮膚科医院」はイイ!

診察開始の時点で、待ち時間は40分。
待合室がいっぱいだったのと、暴れん坊の次男が待合室で40分も静かにいられることはないと判断して車の中で待つことにしました。

待合室に長時間いることで、他の患者さんからインフルエンザや風邪などがもしかしたら移るかも、、、というリスクも車の中で待機すると減らすことができます。

Twitterで待ち時間を教えてくれるので、まだかな?まだかな?と気にすることもなく、のんびり待つことができるのがすごく良いことを体感。
9時30分のツイートで「呼出番号」が「9」となっていたので、待合室に移動するという判断を病院の外の社内でできたのはイイですヨ!


病院の待ち時間をツイートしてくれる「飯尾皮膚科医院」はイイ!

最初のツイートで待ち時間が40分とあったので、本当かなぁ?と半信半疑でしたが、実際9時40分には中待合に通してもらうことができて、時間も正確でした!

1時間以上待つことを覚悟していましたが、診れくれる先生が2人だったので、思ったよりも早く次男の「おもちゃかぶれ」の経過を診てもらえて良かったです。

診察待ちの人数×平均診察時間=待ち時間

を基にツイートされているんでしょうね。

患者やその付添の人にとって、有益な情報ありがとうございます!


今回、改めて診察してもらう側に配慮した「待ち時間、呼出番号」をTwitterで公開している飯尾皮膚科医院の素晴らしさを体感することができました。

ぜひ他の医院も同様のサービスを行ってもらいたいですね。


同じカテゴリー(■よもやま話)の記事
この記事へのコメント :
こんばんは!

おもちゃかぶれ

初めて聞きました!

息子さん大丈夫ですか?

お大事に(^∇^)
Posted by K-5K-5 at 2014年03月20日 20:30
K-5さん

おもちゃかぶれ やっぱり珍しいですよね。

薬塗って原因だろうと思われるおもちゃに触らないようにしたら治りつつあります。

次男は肌がもともと敏感なので、いろいろありますが、いつも暴れん坊ですw
Posted by かね田かね田 at 2014年03月20日 20:54
飯尾皮膚科、懐かしいです~。
以前の会社に一番近い皮膚科なので、私も行ったことがあります。
産業展示館でやった「大感謝祭」のとき、入口横の茂みに隠れて
サボっていたら、背中に毛虫がポトンって(笑)
痛いやら痒いやらで、も~たいへん!
悪いことはできないものです^^;

確かに混んでいました。
あの頃はTwitterなんてなかったからひたすら待ったものです。
息子さんのおもちゃかぶれ、早く良くなるといいですね。
Posted by しえるしえる at 2014年03月21日 00:54
しるさん

大感謝祭さぼってたんですかっw
僕はいつも駐車場係で毎回疲れ果ててました。

飯尾さんは優しくて、診察も丁寧なので僕も何度かお世話になってます。
混むのも分かりますね。

次男は大丈夫っす。
お気遣いありがとうございます。
Posted by かね田かね田 at 2014年03月21日 07:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
病院の待ち時間をツイートしてくれる「飯尾皮膚科医院」はイイ!
    コメント(4)