■舞阪港近くのラーメン店「浅草軒分店」

冷たい風が吹く中舞阪港のしらす漁の撮影後、冷えた体をお腹から温めてくれる中華そばと餃子を「浅草軒分店」で食べました。
ここの中華そばは昔ながらの味ですが、スープが少し濃い目なのが特徴です。

お店ののれんには「美味」と書いてありますが、うそ偽りはございません!

「浅草軒分店」のメニューはこの4つのみ!
普通盛りと大盛りと選べるので、実質は中華そばと餃子しかありません。
こういうメニュー構成のラーメン屋がずっと存在するのは、味が確かであることは間違いありません。
お店のたたずまいも凝ったところはなくシンプル、清潔さが保たれたラーメン屋という感じで、ずっと変わらない型を持っているようなお店だなぁという印象です。
■濃い目の味、気取らない味、美味なり

しょうゆベースの濃い目の中華そばがこのお店の特徴です。
スープをズズッとどんぶりを持ちあげて飲むと、懐かしいようなシンプルなしっかりとした味が冷えた体に染み渡ります。
みやひろのラーメンよりも少し濃い味かな。
ガツンとしたインパクトじゃなくて、じっくり美味しさを味わう中華そばです。

麺はこんな感じで歯ごたえがあってスープと相性◎。
濃いスープ ⇒ 麺 ⇒ 濃いスープ ⇒麺 とどんどん進みます。
最後はどんぶりを持ちあげてグググッとスープを飲み干してしまいました。
いやぁヒットです、この中華そば!
■パリッとしたギョウザも○

焼きギョウザもまた良い味です。
皮がパリッとしていて出来たて熱々のギョウザを頬張ると汗がブワッと出てきます。

1皿10個のギョウザはガッツリお腹にたまります。
ラーメンとギョウザをセットで食べると、けっこうな量です。
それぞれ大盛りを頼むときっと僕は食べきれないと思いますが、普段からラーメン&ギョウザ好きでお腹がペコペコならいけるかな。

お昼時はいつも混んでるので、少し時間をずらして行くのが良いそうです。
僕もまた、早めか遅いランチで浅草軒分店の中華そばを味わいたい!
【住所】浜松市西区舞阪町舞阪1901-1
【電話番号】053-592-0653
【営業時間】11:00~18:30
【定休日】水曜日、不定休もあり
冷たい風が吹く中舞阪港のしらす漁の撮影後、冷えた体をお腹から温めてくれる中華そばと餃子を「浅草軒分店」で食べました。
ここの中華そばは昔ながらの味ですが、スープが少し濃い目なのが特徴です。
お店ののれんには「美味」と書いてありますが、うそ偽りはございません!
「浅草軒分店」のメニューはこの4つのみ!
普通盛りと大盛りと選べるので、実質は中華そばと餃子しかありません。
こういうメニュー構成のラーメン屋がずっと存在するのは、味が確かであることは間違いありません。
お店のたたずまいも凝ったところはなくシンプル、清潔さが保たれたラーメン屋という感じで、ずっと変わらない型を持っているようなお店だなぁという印象です。
■濃い目の味、気取らない味、美味なり
しょうゆベースの濃い目の中華そばがこのお店の特徴です。
スープをズズッとどんぶりを持ちあげて飲むと、懐かしいようなシンプルなしっかりとした味が冷えた体に染み渡ります。
みやひろのラーメンよりも少し濃い味かな。
ガツンとしたインパクトじゃなくて、じっくり美味しさを味わう中華そばです。
麺はこんな感じで歯ごたえがあってスープと相性◎。
濃いスープ ⇒ 麺 ⇒ 濃いスープ ⇒麺 とどんどん進みます。
最後はどんぶりを持ちあげてグググッとスープを飲み干してしまいました。
いやぁヒットです、この中華そば!
■パリッとしたギョウザも○
焼きギョウザもまた良い味です。
皮がパリッとしていて出来たて熱々のギョウザを頬張ると汗がブワッと出てきます。
1皿10個のギョウザはガッツリお腹にたまります。
ラーメンとギョウザをセットで食べると、けっこうな量です。
それぞれ大盛りを頼むときっと僕は食べきれないと思いますが、普段からラーメン&ギョウザ好きでお腹がペコペコならいけるかな。
お昼時はいつも混んでるので、少し時間をずらして行くのが良いそうです。
僕もまた、早めか遅いランチで浅草軒分店の中華そばを味わいたい!
【住所】浜松市西区舞阪町舞阪1901-1
【電話番号】053-592-0653
【営業時間】11:00~18:30
【定休日】水曜日、不定休もあり