●愛知県三河地方で有名なキリンラーメン
「キリンラーメン」の存在を知ったのはいつだろう?
テレビだったのか、雑誌だったのかははっきり覚えていませんが、”愛知県で有名なみんなに愛されているラーメン”ということは記憶にありました。
浜松で売っているのを僕は見たことがなかったので、いつか食べてみたいなぁと思っていたんですが、先日遂に発見!!
僕がキリンラーメンを見つけて買ったのは、東海環状自動車道の「美濃加茂SA」。
何気なく立ち寄ったサービスエリアで念願の「キリンラーメン」を見つけた時はちょっとテンション上がっちゃいましたw
美濃加茂SAには、定番の醤油味の他に、みそ味としお味が大量に売られていました。
初めて食べるものは、”定番の味を買う”ことを心情としているので、僕は迷わず醤油味を購入。
●地元の人達に愛されているキリンラーメン
キリンラーメンは1965年から販売されていて、ピーク時は120万食も売れたそうですが、大手メーカーに押され1995年に生産休止したんだそうです。
30年もの間みんなに食べられていたラーメンがなくなるなんて。
新聞によると、
すごく地元の人達に愛されていて、販売休止になったことで、「キリンラーメン」の”良さ”が再認識されたんでしょうね。
「キリンラーメン」の良さは地元民に愛されていることはもちろん、単純に生産再開するのではなく、「地元貢献型商品」になってパワーアップして復活したこと。
具体的には、
「地元」に特化した商品として、それまで以上に地元民向けに商品を改良して復活なんて凄くて素晴らしい!
商品を買ってくれる人がどんな人達か、どんな思いや考えを持っている人かなど的確に把握して、それに合わせて商品を改良することができたからこそ不死鳥のように見事に見直され、再び購入されたんだと思います。
●キリンラーメンを実食!
「キリンラーメン」は国内産の小麦粉、大豆、米を使っていて、愛知県碧南市の小笠原製粉株式会社が製造しているので、安心!
パッケージの後ろには、作り方が丁寧に書いてあります。
日本国内で丹精込めてこだわって作ったということが書いてあるのが、いいんですよねぇ!
写真左に「キリンラーメン」は焼きそばとしての作り方もあって、へぇそんな食べ方もできるんダと。
パッケージから中身を出すと至ってシンプル。
即席麺と、粉末スープのみです。
さっそく作って食べてみたら、、、素朴で昔懐かしい感じのする味。
感動するようなインパクトはありませんでしたが、優しくてまた食べたいと思える味でした。
「キリンラーメン」は復活しただけでも物語になるのに、地元に特化してより愛される商品になったストーリーがかっこ良い!
僕が知らないだけで、ここ浜松にも「キリンラーメン」のような物語がある商品がきっとあるんでしょうね。
浜松で「キリンラーメン」を売っているのを見かけたらまた買って食べたいなぁ。
「キリンラーメン」の存在を知ったのはいつだろう?
テレビだったのか、雑誌だったのかははっきり覚えていませんが、”愛知県で有名なみんなに愛されているラーメン”ということは記憶にありました。
浜松で売っているのを僕は見たことがなかったので、いつか食べてみたいなぁと思っていたんですが、先日遂に発見!!
僕がキリンラーメンを見つけて買ったのは、東海環状自動車道の「美濃加茂SA」。
何気なく立ち寄ったサービスエリアで念願の「キリンラーメン」を見つけた時はちょっとテンション上がっちゃいましたw
美濃加茂SAには、定番の醤油味の他に、みそ味としお味が大量に売られていました。
初めて食べるものは、”定番の味を買う”ことを心情としているので、僕は迷わず醤油味を購入。
●地元の人達に愛されているキリンラーメン
キリンラーメンは1965年から販売されていて、ピーク時は120万食も売れたそうですが、大手メーカーに押され1995年に生産休止したんだそうです。
30年もの間みんなに食べられていたラーメンがなくなるなんて。
新聞によると、
生産休止になった後、また食べたいという要望が多く寄せられて、1万食を限定販売したら即日で完売。とのこと。
限定販売を繰り返して、2010年に生産開始。
2012年にはピーク時を超える130万食が売れる。
積極的に営業活動してないのに、海外からも引き合いが来るようになった。
すごく地元の人達に愛されていて、販売休止になったことで、「キリンラーメン」の”良さ”が再認識されたんでしょうね。
「キリンラーメン」の良さは地元民に愛されていることはもちろん、単純に生産再開するのではなく、「地元貢献型商品」になってパワーアップして復活したこと。
具体的には、
原料を外国産から愛知県産に変更
袋詰作業を障害者施設に委託
「地元」に特化した商品として、それまで以上に地元民向けに商品を改良して復活なんて凄くて素晴らしい!
商品を買ってくれる人がどんな人達か、どんな思いや考えを持っている人かなど的確に把握して、それに合わせて商品を改良することができたからこそ不死鳥のように見事に見直され、再び購入されたんだと思います。
●キリンラーメンを実食!
「キリンラーメン」は国内産の小麦粉、大豆、米を使っていて、愛知県碧南市の小笠原製粉株式会社が製造しているので、安心!
パッケージの後ろには、作り方が丁寧に書いてあります。
日本国内で丹精込めてこだわって作ったということが書いてあるのが、いいんですよねぇ!
写真左に「キリンラーメン」は焼きそばとしての作り方もあって、へぇそんな食べ方もできるんダと。
パッケージから中身を出すと至ってシンプル。
即席麺と、粉末スープのみです。
さっそく作って食べてみたら、、、素朴で昔懐かしい感じのする味。
感動するようなインパクトはありませんでしたが、優しくてまた食べたいと思える味でした。
「キリンラーメン」は復活しただけでも物語になるのに、地元に特化してより愛される商品になったストーリーがかっこ良い!
僕が知らないだけで、ここ浜松にも「キリンラーメン」のような物語がある商品がきっとあるんでしょうね。
浜松で「キリンラーメン」を売っているのを見かけたらまた買って食べたいなぁ。
かね田さんの記事を読んでから食べれば更に美味しかったと思います。
次回も挑戦です!(早朝の今食べたくなっちゃってます・・・・)
キリンだけじゃなくてペンギンやカピバララーメンなどもあってびっくりしました~
麺に豆乳ってめずらしいですね。
今度食べてみたいと思います!
キリンラーメンのカップ麺があるんですね。
しかもコンビニに!
キリンラーメンのように商品の背景にあるストーリーが素敵だと何も知らないよりも味が増す気がします。
また食べよう!応援しよう!という気持ちになりますから。
今度は朝ラーしちゃってくださいw
ビオあつみですね、ありがとうございます。
ペンギンは知ってましたが、カピバララーメンってどんなのでしょう?
可愛いラーメンなのかな?
動物をキャラに使ったラーメンは子どもも食べたいと言ったり、可愛いパッケージに惹かれます。
あの懐かしの素朴な味をぜひ!