かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

豪華すぎる刺身の盛り合わせはいったいいくらだったんだろう?

豪華すぎる刺身の盛り合わせはいったいいくらだったんだろう?

先日ご紹介した太刀魚のてんぷらがサックサクのお店「おおたか」さんで出てきた刺身の盛り合わせです。
大皿に何種類もの魚介がてんこ盛りで、食べても食べても減らない感覚になる程の充実さでした。

一つ一つの素材の味がもう、たまらない!

魚介それぞれの最適な状態なんだなぁ、と思うこの刺身の盛り合わせは、浜松の中ではかなりの上位に位置するくらいのクオリティだと思います。

お店はこじんまりと、テーブル席が3つ、カウンターが8席くらいで、店主と明るいスタッフの方が心地よい接客をしてくださいます。


豪華すぎる刺身の盛り合わせはいったいいくらだったんだろう?

この刺身の盛り合わせの主役はこの地域だからこそ食べられる「もち鰹」。
トロットした食感で、大きく切られた食べ心地は素晴らしい!の一言。

にんにく醤油がまた最高に合うんです。


豪華すぎる刺身の盛り合わせはいったいいくらだったんだろう?

生シラスは、舞阪産!
少し大きなシラスは新鮮だからこその味は、もち鰹と同じ!


豪華すぎる刺身の盛り合わせはいったいいくらだったんだろう?

しめ鯖!


豪華すぎる刺身の盛り合わせはいったいいくらだったんだろう?

やや小さめなホタテは食べやすく、イカは食感がコリコリしていて美味かった!


豪華すぎる刺身の盛り合わせはいったいいくらだったんだろう?

甘エビは、いうことなし!


豪華すぎる刺身の盛り合わせはいったいいくらだったんだろう?

コチも普段食べることがないので、新鮮な感覚で食べられました。


魚料理がとてもレベルが高く、しかも値段もそれなりに手ごろ!

若林町にある「おおたか」さんは間違いなく名店です!


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豪華すぎる刺身の盛り合わせはいったいいくらだったんだろう?
    コメント(0)