かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

「どまんニャかのコーヒー」は飲みやすいドリップコーヒーなり

「どまんニャかのコーヒー」は飲みやすいドリップコーヒーなり

袋井商工会議所の「どまんニャか」はゆるキャラなのに少しスリムでシュールな感じがして、けっこう印象的。

そんなどまんニャかは

東海道ど真ん中「袋井宿」の人のやさしさ、日照時間日本一という気候の良さ、食べ物のおいしさが気に入り居ついてしまったねこ。
道ゆく人々に袋井の良さを伝えていきます。

というコンセプトです。

キーホルダーやぬいぐるみ、いろんな商品になる中で、先日「どまんニャか」のコーヒーをいただきました。

「どまんニャかのコーヒー」とストレートな商品名、ずばりなネーミングは素直な感じがして良い!
袋井市役所の北にある喫茶店「エクスピタータ」さんが「どまんニャかのコーヒー」を作って販売されています。


「どまんニャかのコーヒー」は飲みやすいドリップコーヒーなり

「エクスピタータ」さんはコーヒーにこだわりのある喫茶店。
そんなお店が造っている「どまんニャかのコーヒー」は期待してしまいます。

パッケージを開け、コーヒーカップにセットした写真ですが、このドリップコーヒーは豆の量が多い!
実際に量をはかったわけではスーパーで買うドリップコーヒーよりも多い気がします。


「どまんニャかのコーヒー」は飲みやすいドリップコーヒーなり

実際に飲んでみると、しっかりとした味を想像していましたが、想像よりも飲みやすい味、スッキリした味でした。コーヒーをそのまま飲んでも良いですが、ケーキなどしっかりと甘い味のするスイーツとの相性が良さそう。


「どまんニャかのコーヒー」は飲みやすいドリップコーヒーなり

パッケージを開けるとかわいくお礼もしてくれる「どまんニャかのコーヒー」。
お店で美味しいコーヒーを飲める喫茶店「エクスピタータ」さんで「どまんニャかのコーヒー」は購入できます。


同じカテゴリー(■浜松・遠州)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「どまんニャかのコーヒー」は飲みやすいドリップコーヒーなり
    コメント(0)