●最新型の”iPod touch”はiPhone5sよりも良い!

iPhone5sをずっと使い続けているからか、昨日も紹介した新型”iPod touch 第6世代”の画面サイズ感が違和感なく、その他の改良点などが僕的にかなり良い!です。
良いポイントはいくつもありますが、まずとにかく手に持ちやすい!のがポイントかなり高い!
上の写真は、下がiPhone5s、上がiPod touchです。
こちらを見ていただければ分かりますが、最新版のiPod touch 6 ってかなり薄いんです。
薄いからかパッと見た感じ小さく感じますが、画面のサイズは一緒なので使っていて違和感なく使えるのが良い!
アイコンの大きさも、アイコン間の幅も一緒なので本当に違和感ないんですよね。
iPod touchはiPhoneから電話機能がないだけで、その他はほぼ一緒と言っても言って良いんじゃないでしょうか。
ボディが薄くて軽いので、iPhone5sを使っていた時よりも使い勝手が良い感じがします。

裏面のデザインもそれなりに違います。
iPod touch の方がカメラ部分が大きくなっていて、裏面全部に色が付いています。
「Appleのリンゴマーク」や「iPod」の文字は機械の背面中央にあるので、本当に小さな違いまで気にされる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
iPhone5sよりも最新型の「iPod touch」は四隅が丸くなっていていて持ちやすさが増しています。
この写真では分からないかもしれませんが、両方ゴールドの色で、iPod touchの方が黄色っぽい色をしています。

きれいな斜めのボディラインが「美しい」のひと言です。
この写真でも薄さが分かると思います。
薄くて軽いのは正義です!
●細部にわたるまでAppleらしく完成度が高い高い!

全体的に丸い角がiPhoneと比較すると優しい印象がして触っていて心地よい気がします。
背面の手触り感はあまり変わりませんが、多少iPhone5sの方がツルツルしています。
触ればその違いが分かるかもしれませんが、基本カバーをする予定なので多少の手触り感の違いは問題にもならないですし、メリットにもあまりならないポイントです、僕の場合。

薄さと軽さのおかげで手に持った感じは繊細で明らかにスリムな感じがします。
88gの重さはすごい!
軽い!
軽いのにデバイスとしての強度はどうなのか分かりませんが、何となくで根拠はないですけど衝撃に強い感じがします。
実際に画面を操作をしてみて、その速さは噂通りでした。
サクサク動く感覚が今までと違っていて、iPhoneが遅くも感じてしまうときもあります。
それ程ガッツリな使い方じゃなくてもその違いが分かるということは相当進化しているってことでしょうね。
さすがappleという感じがします。

1点残念なところはiPod touchは指紋認証(Touch ID)がないところ。
慣れてしまっていたんだと思いますが、iPhone5sの指紋認証の便利さはiPod touchにないのでその有難味が分かりました。
わざわざ画面をスライドさせてからパスワードを4桁入力するのってそれなりに面倒、、、
指紋認証は欲しかったなぁ、と思います。
難をもう一つ上げるとすると、バッテリー残量が数字で出てこないところじゃないでしょうか。
以前のiPod touchもそうでしたが、残り30%などの表示がなく電池のマークだけなので少しだけですがね。
全体的には「軽くて」「薄くて」「早くて」デザインも良いiPod touch 第6世代は”買い”だと思います。
通信費が毎月掛からないiPhoneが29,800円で買えたようなものですからね。
iPhone5sをずっと使い続けているからか、昨日も紹介した新型”iPod touch 第6世代”の画面サイズ感が違和感なく、その他の改良点などが僕的にかなり良い!です。
良いポイントはいくつもありますが、まずとにかく手に持ちやすい!のがポイントかなり高い!
上の写真は、下がiPhone5s、上がiPod touchです。
こちらを見ていただければ分かりますが、最新版のiPod touch 6 ってかなり薄いんです。
薄いからかパッと見た感じ小さく感じますが、画面のサイズは一緒なので使っていて違和感なく使えるのが良い!
アイコンの大きさも、アイコン間の幅も一緒なので本当に違和感ないんですよね。
iPod touchはiPhoneから電話機能がないだけで、その他はほぼ一緒と言っても言って良いんじゃないでしょうか。
ボディが薄くて軽いので、iPhone5sを使っていた時よりも使い勝手が良い感じがします。

裏面のデザインもそれなりに違います。
iPod touch の方がカメラ部分が大きくなっていて、裏面全部に色が付いています。
「Appleのリンゴマーク」や「iPod」の文字は機械の背面中央にあるので、本当に小さな違いまで気にされる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
iPhone5sよりも最新型の「iPod touch」は四隅が丸くなっていていて持ちやすさが増しています。
この写真では分からないかもしれませんが、両方ゴールドの色で、iPod touchの方が黄色っぽい色をしています。

きれいな斜めのボディラインが「美しい」のひと言です。
この写真でも薄さが分かると思います。
薄くて軽いのは正義です!
●細部にわたるまでAppleらしく完成度が高い高い!
全体的に丸い角がiPhoneと比較すると優しい印象がして触っていて心地よい気がします。
背面の手触り感はあまり変わりませんが、多少iPhone5sの方がツルツルしています。
触ればその違いが分かるかもしれませんが、基本カバーをする予定なので多少の手触り感の違いは問題にもならないですし、メリットにもあまりならないポイントです、僕の場合。
薄さと軽さのおかげで手に持った感じは繊細で明らかにスリムな感じがします。
88gの重さはすごい!
軽い!
軽いのにデバイスとしての強度はどうなのか分かりませんが、何となくで根拠はないですけど衝撃に強い感じがします。
実際に画面を操作をしてみて、その速さは噂通りでした。
サクサク動く感覚が今までと違っていて、iPhoneが遅くも感じてしまうときもあります。
それ程ガッツリな使い方じゃなくてもその違いが分かるということは相当進化しているってことでしょうね。
さすがappleという感じがします。
1点残念なところはiPod touchは指紋認証(Touch ID)がないところ。
慣れてしまっていたんだと思いますが、iPhone5sの指紋認証の便利さはiPod touchにないのでその有難味が分かりました。
わざわざ画面をスライドさせてからパスワードを4桁入力するのってそれなりに面倒、、、
指紋認証は欲しかったなぁ、と思います。
難をもう一つ上げるとすると、バッテリー残量が数字で出てこないところじゃないでしょうか。
以前のiPod touchもそうでしたが、残り30%などの表示がなく電池のマークだけなので少しだけですがね。
全体的には「軽くて」「薄くて」「早くて」デザインも良いiPod touch 第6世代は”買い”だと思います。
通信費が毎月掛からないiPhoneが29,800円で買えたようなものですからね。
コメントありがとうございます!
「舞阪純氷」飲み物に使って試してください。
舞阪製氷の近所の方たちもほとんどご存じありませんでしたが、
最近は私がしつこく言うのでわかってきてもらえています。
私のブログにも返信コメントを書き込みましたのでご覧くださいね。