●念願の「ドロフィーズカフェ/DLoFre`s Cafe」に行って、素敵空間を独り占め!

12月上旬に都田建設さんのバーげキューランチを体験させてもらった後に、内山会長自ら案内してくださったオープン前の「ドロフィーズカフェ/DLoFre`s Cafe」の素晴らしさに思わず熱いブログを書きました。
オープンは12月19日、1か月以上経ちましたが、やっと洗練されたインテリア&落ち着く空間を楽しんできました!
イッタラのカップに入った水出しコーヒー、ソーサーに乗った可愛らしいスプーンと砂糖、オリジナルのトレイもこだわりが感じられます。
僕がお店に伺ったのが夕方の17時過ぎということもあり、他のお客さまがいらっしゃらず、独り占めしてきちゃいました!

「ドロフィーズカフェ/DLoFre`s Cafe」の外観は、夜でもかっこ良い!
光のあて具合も計算され、非日常がここ都田にありましたヨ。

ろうそくの炎がゆらゆら、見てるだけで癒されます。
窓の向こうも手入れが行き届いた庭が広がり、その向こうは自然の山や木が生い茂っていて、ぼーっと時間を忘れてソファー席に座り続けてしまうほど気持ち良い空間です。
「ドロフィーズカフェ/DLoFre`s Cafe」はオープン前も感じた洗練さは一層磨きがかかっていました。
●水出しのダッチコーヒーの味をゆっくり楽しめました


「ドロフィーズカフェ/DLoFre`s Cafe」では、水出しのダッチコーヒーが飲むことができます。
8時間も掛けて作られたコーヒーは味わい深く、普段飲んでいるコーヒーとは全然違いました。
水出しコーヒーは初めて飲んだかも!
じっくり作られたコーヒーをゆっくりと飲みながら過ごす時間は本当に贅沢でした。
こんなに良いカフェが自宅から車で30分くらいの場所にあることはありがたい!

入り口近くにあるセルフのウォーターサーバーもさすが都田建設さん、ドロフィーズ色が現れています。
ライム、ローズマリー、ミントの香りと味がするお水が用意されているので、好みのフレーバーをイッタラのグラスに注いで味わえます。
お店の中にある一つ一つのアイテムが全てこだわりがあって、そこにある理由が明確なんだと思います。
「ドロフィーズカフェ/DLoFre`s Cafe」の全てが同じ方向を向いているというか、統一感が半端ない!
素敵、素敵すぎる!


今回はコーヒーだけいただきましたが、パスタやパンケーキのプレートなど、どれも食べたくなってしまいます。
写真も綺麗で美味しそうで、今度はランチ食べに行かないと!
ホールキャプテンの鈴木さんがおっしゃるには、週末ランチはやっぱりお客さまが遠方からも来ていっぱいなんだそう。
予約は受け付けていらっしゃらないので、早めに行くのがおすすめですとのことです。
●店内のインテリアは本当に良いモノばかりで驚きます。

どの椅子もどのテーブルも、どの小物もぜーんぶ欲しくなる本当に良いモノが店内のいたるところにあります。
このテーブル素敵、このソファー座り心地最高!、こんな小物が僕の部屋にもあったらなぁと思わずにはいられません。


はぁ、たまりません!
良いカフェが浜松に新しくできたことに感謝!
また行こう!と心に誓い、この日はお店を後にしました。
本当に素敵な空間で、スタッフの方もみなさん笑顔が輝いていて落ち着いて気持ちの良い素晴らしいカフェが「ドロフィーズカフェ/DLoFre`s Cafe」、おすすめです。
12月上旬に都田建設さんのバーげキューランチを体験させてもらった後に、内山会長自ら案内してくださったオープン前の「ドロフィーズカフェ/DLoFre`s Cafe」の素晴らしさに思わず熱いブログを書きました。
オープンは12月19日、1か月以上経ちましたが、やっと洗練されたインテリア&落ち着く空間を楽しんできました!
イッタラのカップに入った水出しコーヒー、ソーサーに乗った可愛らしいスプーンと砂糖、オリジナルのトレイもこだわりが感じられます。
僕がお店に伺ったのが夕方の17時過ぎということもあり、他のお客さまがいらっしゃらず、独り占めしてきちゃいました!
「ドロフィーズカフェ/DLoFre`s Cafe」の外観は、夜でもかっこ良い!
光のあて具合も計算され、非日常がここ都田にありましたヨ。
ろうそくの炎がゆらゆら、見てるだけで癒されます。
窓の向こうも手入れが行き届いた庭が広がり、その向こうは自然の山や木が生い茂っていて、ぼーっと時間を忘れてソファー席に座り続けてしまうほど気持ち良い空間です。
「ドロフィーズカフェ/DLoFre`s Cafe」はオープン前も感じた洗練さは一層磨きがかかっていました。
●水出しのダッチコーヒーの味をゆっくり楽しめました
「ドロフィーズカフェ/DLoFre`s Cafe」では、水出しのダッチコーヒーが飲むことができます。
8時間も掛けて作られたコーヒーは味わい深く、普段飲んでいるコーヒーとは全然違いました。
水出しコーヒーは初めて飲んだかも!
じっくり作られたコーヒーをゆっくりと飲みながら過ごす時間は本当に贅沢でした。
こんなに良いカフェが自宅から車で30分くらいの場所にあることはありがたい!
入り口近くにあるセルフのウォーターサーバーもさすが都田建設さん、ドロフィーズ色が現れています。
ライム、ローズマリー、ミントの香りと味がするお水が用意されているので、好みのフレーバーをイッタラのグラスに注いで味わえます。
お店の中にある一つ一つのアイテムが全てこだわりがあって、そこにある理由が明確なんだと思います。
「ドロフィーズカフェ/DLoFre`s Cafe」の全てが同じ方向を向いているというか、統一感が半端ない!
素敵、素敵すぎる!
今回はコーヒーだけいただきましたが、パスタやパンケーキのプレートなど、どれも食べたくなってしまいます。
写真も綺麗で美味しそうで、今度はランチ食べに行かないと!
ホールキャプテンの鈴木さんがおっしゃるには、週末ランチはやっぱりお客さまが遠方からも来ていっぱいなんだそう。
予約は受け付けていらっしゃらないので、早めに行くのがおすすめですとのことです。
●店内のインテリアは本当に良いモノばかりで驚きます。
どの椅子もどのテーブルも、どの小物もぜーんぶ欲しくなる本当に良いモノが店内のいたるところにあります。
このテーブル素敵、このソファー座り心地最高!、こんな小物が僕の部屋にもあったらなぁと思わずにはいられません。
はぁ、たまりません!
良いカフェが浜松に新しくできたことに感謝!
また行こう!と心に誓い、この日はお店を後にしました。
本当に素敵な空間で、スタッフの方もみなさん笑顔が輝いていて落ち着いて気持ちの良い素晴らしいカフェが「ドロフィーズカフェ/DLoFre`s Cafe」、おすすめです。
すっかりここのお店の事忘れてました!( ̄Д ̄;)
開店してたんですね。
とても良い雰囲気ですわ~(^^)♪
それに私の大好きな水出しコーヒーなんですね!
すっきりして飲み易いでしょう?
これは是非行かなくては!
コメントありがとうございます!
このカフェはかなーりオススメですよ〜
平日行くのが良いと思います!
スムージーが半端ないそうです。