かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

「DX:Digital Transtormaiton / デジタルトランスフォーメーション」

「DX:Digital Transtormaiton / デジタルトランスフォーメーション」


DX (ディーエックス) はDigital Transformation (デジタルフォーメーション) 。

Digital」は文字通り「デジタルの」
Transfortion」は「変形」、「形質転換」


「Transformation」の「trans」は「越えて」、「通って」という意味で、「X」で表現されることがあるため

「Transformation → X-formation」となり、DXと略されます。



2018年12月12日に経済産業省が「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン(DX推進ガイドライン)」を発表。

ガイドラインの冒頭で、DXがこう表現されています。
今後、DX を実現していく上では、デジタル技術を活用してビジネスをどのように変革す
るかについての経営戦略や経営者による強いコミットメント、それを実行する上でのマイ
ンドセットの変革を含めた企業組織内の仕組みや体制の構築等が不可欠である。



DX、デジタルトランスフォーメーション、デジタル化によってアナログで時間と手間が掛かっている今までの事業や業務を刷新して、新しい経営をしていかないとこれからの時代で適応していく事ができない、ということ。


DXの必要性は分かっているつもり、これかか取り組もうとしている、ではなく、
具体的に、何を変えていくのか、新しいことにチャレンジしていくのか行動をどれだけ早く起こすことができるかを経営者は判断していかないといけません。


DX、データ駆動型経営のサポートをはまぞうは提供しています。

ご相談、お問合せはお気軽に!

株式会社はまぞう:053-478-71116
info hamazo.co.jp
※infoとhamazoの間に@を入れてメールください。



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「DX:Digital Transtormaiton / デジタルトランスフォーメーション」
    コメント(0)