かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

牡蠣が美味しい季節は、「舞阪マルマ幸福丸」さんで旬の味を堪能するのがおすすめ!



暖冬ではありますが、季節の移り変わりは気候だけでなく、私たちの身の回りの食材で感じることも多々あります。

私が11月を過ぎたころから毎年楽しみにしているのが、「浜名湖産の牡蠣
生食用ではないですが、カキフライや焼き牡蠣、蒸し牡蠣などで食べるとあのプリッとした食感、濃厚な味が味わえますね。

牡蠣というと、広島などが有名ですが、私たちに馴染みのある浜名湖産の牡蠣は負けず劣らず、自慢の特産品です。

そんな牡蠣を気軽に味わえるお店が、舞阪駅近くにある「舞阪マルマ幸福丸」さん。

【住所】 浜松市西区舞阪町舞阪2621-114
【電話番号】  053-592-2340
【営業時間】 10:00~16:00
【定休日】 木曜日
【駐車場】 10台以上
【ブログ】 https://kakigoya.hamazo.tv/





舞阪駅の北西、湖南高校南の道を300mほど西に走ると、「舞阪マルマ幸福丸」さんのお店がすぐ現れます。
広く停めやすい駐車場が気軽に行けるポイントのひとつ。




舞阪マルマ幸福丸さんでは、浜名湖産だけでなく、北海道産、三重県産の牡蠣も食べられます。

メニューはこちら → https://kakigoya.hamazo.tv/e6515395.html

先日から、冬季限定、数量限定の「かきご飯」が今年もメニューに追加されたとのこと。




牡蠣やの食材をテーブルのコンロで焼くスタイルは、味だけじゃなく、体験として楽しめます。
厳選された食材が目の前で美味しい料理になっていくのを見たり、その香りを楽しんだりできるのも魅力です。




テーブルには、軍手やトングも用意されているので、気軽に美味しい海の幸を食べられます。

牡蠣はこれからが食べるべき季節もの。
旬の食材はシンプルに焼く調理方法が良いのでしょう。

先日はお店にお伺いしただけだったので、近々、味わいに行かないと!という想いも込めてブログで紹介してみました。

舞阪マルマ幸福丸さんのブログには、美味しそうな写真が載った記事が毎日アップされています。
美味しそうな写真を見ていると、食べに行かなきゃ!ときっと思うはずです。

舞阪にあるお店までサクッと車を走らせていくだけで、満足いく食事が食べられるなんて、地元ならではの特権。
お店に行って美味しい牡蠣を堪能してみませんか?


同じカテゴリー(■浜松・遠州)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
牡蠣が美味しい季節は、「舞阪マルマ幸福丸」さんで旬の味を堪能するのがおすすめ!
    コメント(0)