かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

B to Bのビジネスにもブログは有効!ネットでの的確な情報発信が取引先の開拓につながる

B to Bのビジネスにもブログは有効!ネットでの的確な情報発信が取引先の開拓につながる

先日、ブログでも紹介させていただいた製造業社様向けのビジネスセミナーを昨夜実施しました。

製造業に特化したコンサルティングをされているマグネットの牛田さんとはまぞうがコラボレーションした今回のセミナーにははまぞうブログをご活用いただいている会社や牛田さんの会社がある湖西市の製造業のみなさんに参加いただきました。

ブログはカフェや居酒屋、アパレルショップから家を建てる工務店等幅広い業種&業態でご活用いただいていますが、”B to C”のビジネスの方が多いです。

製造業のように事業の大部分は”B to B”のビジネスをされている会社がはまぞうブログを使って、商売がうまく行っていることはあまり想像できないかもしれませんが、いくつも成功されている会社があるのです。


B to Bのビジネスにもブログは有効!ネットでの的確な情報発信が取引先の開拓につながる

もともと製造業界で長年働いてらっしゃった牛田さんだからこそ、製造業の会社がインターネットを使って新規の取引先開拓をする仕組みづくりをサポートできるのです。

ブログやホームページのアクセス数は多いことが必ずしもビジネスに繋がらないこと等、具体例を交えながら牛田さんがセミナーで話してらっしゃった事に参加してくださった会社の社長様方に伝わったと思います。

正しくホームページやブログを活用することのメリットは”B to B”ビジネスはすごく大きいのです。

参加してくださった方のビジネスが良くなるように、はまぞうもサポートできることがいろいろある事も分かりました。


B to Bのビジネスにもブログは有効!ネットでの的確な情報発信が取引先の開拓につながる

昨夜は製造業に特化したセミナーを開催させていただきました。

私たちはまぞうは、今回のように、特定分野に特化したビジネスセミナーも今後も開催していきたいと考えています。

牛田さんのようにその道の専門家のみなさん、はまぞうとコラボレーションしませんか?
一緒にこの地域を盛り上げていきましょう。


同じカテゴリー(■はまぞう)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
B to Bのビジネスにもブログは有効!ネットでの的確な情報発信が取引先の開拓につながる
    コメント(0)