本日も取材記を。
この写真を見ただけでこの食べ物が何かを言い当てられる人はきっと、広い世界でも数人でしょう、今は。
今日は、甘いもの好きな方の食べたい欲を刺激させてただきます。
さて、この黒ゴマがふられた
地元遠州を代表するこのメインとなる食べ物はいったい何かは、この記事に載っている写真のどこかに潜んでいます。
分かる人には分かる、行ったことある人には分かる、行ったことなくても、好きならもしかしたら分かる?かな。
「○○○○○」ヒントは5文字。
いろんな姿かたちで店頭に並んだり、カフェや飲食店で美味しくいただけたり、なかやさんのスペシャル料理の時に出てきたり。
僕のブログを読んでくださっている方ならこの時点で存在
ゴマをふる前の写真です。
ゴマないですよね、当たり前ですが。笑
練乳のようなとろみがある濃厚な黄色っぽいシロップが白いキラキラした何かの上に掛けられていて…
キラキラ、シャシャキ、暑い日に食べたいあの食べ物とのコラボはオリジナルでここでしか食べられないんです。
甘さをプラスしたい方用のシロップは、あの味がしっかりして、これをパンにつけたりしたら、それはそれでメニューとして十分成り立つ味。
濃厚さがいい!のです。
でも、実際はこのシロップなくても十分な味。
あんなにボリュームあるのにペロリと食べてしまう人続出でしょう、間違いなく。
ということで、最大のヒントがぶれていますが、こちら。
分かりますよね。
去年も販売されていましたが、今年は更にパワーアップした「○○○○○」の夏のスイーツです。
値段はなんと500円!
※300円のミニサイズもあります。
4月から日曜日も営業をスタートした、オープンして1年のあのカフェで食べられます。
今週末販売スタートの予定です。
ここまでヒントを散りばめたら、分かりますよね。
地元のことを知っていて、僕のブログを見てくださていれば。
KONOIKEの山本さん、安藤さんの取材に続き、昨日は、美味しい取材をさせていただきました。
美味しかった!