アイスプラントというおしゃれな野菜を先日いただきました。イタリアンやフレンチの前菜に出てきそうな(あくまでも私のイメージです)日本の野菜とは違ったビジュアルとその味。
◆生きがい創造農園◆の小木さんといろいろな情報交換をさせていただく機会があり、その際に、手がけて作ってくださっているアイスプラント(オイスカーナ)を3パックもいただきました。
小木さん、ありがとうございます!
僕はアイスプラントを家で食べたのは初めて!
どこかおしゃれなお店のサラダで食べたようなあいまいな記憶はありますが、味や食感をすっかり忘れていて、今回改めてアイスプラントを味わわせていただきました。
僕にとっては珍しい野菜「アイスプラント」は、肉厚で、こんなパッケージに入っていただきました。
ブログを拝見すると、アイスプラント(オイスカーナ)は、ファーマーズマーケット三方原店でも販売されることもあるようですね。
さてさて、アイスプラントはどんな野菜か?といいますと、、、
少し塩気があり、洗ってそのまま食べてもOK、食感は想像以上にシャキシャキしていました。
単体でなく、レタスやトマト、ズッキーニやオリーブなど他の食材と合わせたサラダに入っていたら、いろんな味と食感が楽しめるんだろうな、と直感で思いました。
もちろん単体で食べても十分おいしい!
オリーブオイルと黒コショウを掛けるだけでも十分なサラダになるくらい。
葉っぱに透明な水的なついているようなビジュアルが特徴的。
葉っぱの表面に塩を隔離するための細胞があって、その葉の表面が凍ったように見えることから「アイスプラント」という名前が付けられたようです。
珍しい野菜「アイスプラント」を思いがけずいただき、その味を楽しませていただきました。