●袋井の花火大会で花火をきれいに撮影するなら「愛野公園」

先週の土曜日に開催された袋井の花火大会で僕がいた場所は原谷川に隣接する小高い丘がある愛野公園のです。
凄く立派なカメラがずらっと並ぶ愛野公園の上場付近少し東。
素敵な花火の写真を撮ろうとかなりのカメラ好きな方々が思い思いに陣取り、僕もその中に入らせてもらい、撮影をしていました。
写真真ん中の赤いバッグがある場所が僕がいたところです。
なかなかの斜面でした 笑

僕が確保した場所から見える景色はこんな感じです。
写真から高さがかなりあるのが分かると思います。
愛野公園の下にある広場にはレジャーシートを敷いた観客がびっしりいて、屋台が並ぶ入り口付近にもたくさんの方がいらっしゃいました。
上の方から見ていると、本当にたくさんの人が袋井市に集まってきているということが分かりやすかったです。

高さがある丘の上から撮影したので、このように花火全体がきれいに撮影できたのです。
愛野公園の赤いモニュメントがあるところから少し東に下った場所が、袋井の花火大会をきれいに撮影するスポットです。
●カメラマンの鈴木さん、スシロくん、ブディくんと

今回、カメラマンのエアリーペコさん(鈴木さん)とインドネシア出身のスシロくん、ブディくんと一緒に愛野公園で撮影しましたが、みんなカメラに詳しい詳しい!
もっといろいろ知りたい!ということを実感です。
陽気なスシロくんとブディくんを撮影する鈴木さんの図もなかなか良い写真。

みんなのカメラを並べてみると、、、すごい!
機材も良いですし、カメラの設定などいろいろ知っていて、僕よりよっぽどきれいな写真を撮影するので、うまく撮るコツを教えてもらいました。
またいろいろ教えてもらわないと。
袋井の花火大会は打ち上げ場所の近くで見て花火の迫力を体感するのも良いですし、きれいな花火の写真を撮影したいなら、愛野公園の上からがおすすめです。
先週の土曜日に開催された袋井の花火大会で僕がいた場所は原谷川に隣接する小高い丘がある愛野公園のです。
凄く立派なカメラがずらっと並ぶ愛野公園の上場付近少し東。
素敵な花火の写真を撮ろうとかなりのカメラ好きな方々が思い思いに陣取り、僕もその中に入らせてもらい、撮影をしていました。
写真真ん中の赤いバッグがある場所が僕がいたところです。
なかなかの斜面でした 笑
僕が確保した場所から見える景色はこんな感じです。
写真から高さがかなりあるのが分かると思います。
愛野公園の下にある広場にはレジャーシートを敷いた観客がびっしりいて、屋台が並ぶ入り口付近にもたくさんの方がいらっしゃいました。
上の方から見ていると、本当にたくさんの人が袋井市に集まってきているということが分かりやすかったです。

高さがある丘の上から撮影したので、このように花火全体がきれいに撮影できたのです。
愛野公園の赤いモニュメントがあるところから少し東に下った場所が、袋井の花火大会をきれいに撮影するスポットです。
●カメラマンの鈴木さん、スシロくん、ブディくんと
今回、カメラマンのエアリーペコさん(鈴木さん)とインドネシア出身のスシロくん、ブディくんと一緒に愛野公園で撮影しましたが、みんなカメラに詳しい詳しい!
もっといろいろ知りたい!ということを実感です。
陽気なスシロくんとブディくんを撮影する鈴木さんの図もなかなか良い写真。
みんなのカメラを並べてみると、、、すごい!
機材も良いですし、カメラの設定などいろいろ知っていて、僕よりよっぽどきれいな写真を撮影するので、うまく撮るコツを教えてもらいました。
またいろいろ教えてもらわないと。
袋井の花火大会は打ち上げ場所の近くで見て花火の迫力を体感するのも良いですし、きれいな花火の写真を撮影したいなら、愛野公園の上からがおすすめです。
タグ :袋井花火大会 撮影場所