かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

【ロマンを求めて】9月の土曜日は浜松市天文台へGO!夜の観望会は無料です。-浜松市南区福島町

●宇宙を身近に感じられる浜松市天文台
【ロマンを求めて】9月の土曜日は浜松市天文台へGO!夜の観望会は無料です。-浜松市南区福島町

4月から9月までの毎週土曜日夜、浜松市天文台では夜の観望会を開催しています。

夜空に広がる無数の星を眺められる観望会は無料で受け付けも必要ありません。

とっても気軽に参加できるのに、僕は行ったことがないんですよね。

今回天文台に遊びに行ったのも初めてでしたし、観望会が4月から9月の毎週土曜日開催されていることも知りませんでした。


晴れた日の夜、仕事の帰り道空を見上げてみるとオリオン星座くらいは分かりますが、無数に輝く星の名前って分からりません。
いつか星の名前を覚えたい!と思いつつ、いつの間にかこんな年齢になってしまいましたw


【ロマンを求めて】9月の土曜日は浜松市天文台へGO!夜の観望会は無料です。-浜松市南区福島町
【ロマンを求めて】9月の土曜日は浜松市天文台へGO!夜の観望会は無料です。-浜松市南区福島町

浜松市天文台は南区にあります。
南区役所の東側、直香園芸さんの近くです。

遠目から見ると大きな丸い天文台が建物の上に乗っているのが分かります。

この日は雨が降っていたので、天文台に上がって宇宙を見ることはできませんでしたが、初めて足を踏み入れた天文台で子供たちは十分楽しんでいました。


●意外と、、、なんですが、魅力が詰め込まれていた!
【ロマンを求めて】9月の土曜日は浜松市天文台へGO!夜の観望会は無料です。-浜松市南区福島町

天文台は五島協働センターの建物の3階、4階部分にあります。

階段をテクテク上っていきます。
エレベーターも入り口左にあることを帰りに知りましたw


【ロマンを求めて】9月の土曜日は浜松市天文台へGO!夜の観望会は無料です。-浜松市南区福島町

階段には星のことがパネルで紹介されていたり。


【ロマンを求めて】9月の土曜日は浜松市天文台へGO!夜の観望会は無料です。-浜松市南区福島町

3階の天文台のメインフロアがこちら。
僕が想像していたよりもこじんまりしている感がありますが、実はここに魅力がいっぱい詰め込まれています。


【ロマンを求めて】9月の土曜日は浜松市天文台へGO!夜の観望会は無料です。-浜松市南区福島町

きれいな星の写真が展示されているのはもちろん!

階段近くには子供用の小さなプラネタリウムがあったり、星のブロックがあったり、はやぶさの精巧な模型が展示されていたり、、、

正直ちょっと、、、と思った第一印象とは違って、けっこう長いして楽しんでました。


【ロマンを求めて】9月の土曜日は浜松市天文台へGO!夜の観望会は無料です。-浜松市南区福島町

奥の部屋にはこんなに宇宙に関する本が並んでいて、読み放題。


【ロマンを求めて】9月の土曜日は浜松市天文台へGO!夜の観望会は無料です。-浜松市南区福島町
【ロマンを求めて】9月の土曜日は浜松市天文台へGO!夜の観望会は無料です。-浜松市南区福島町

本がたくさんある部屋には変わった地球儀や地球以外の星の模型があって興味深い!


【ロマンを求めて】9月の土曜日は浜松市天文台へGO!夜の観望会は無料です。-浜松市南区福島町

僕が特に面白いと思ったのがこちらの「国際宇宙ステーションの通貨情報」

浜松から見える時間と方角が細かく記されていて、見てみたい!と思いました。
国際宇宙ステーションが見られる時間が朝の3時とか4時なんですね、見てみたいけど。


【ロマンを求めて】9月の土曜日は浜松市天文台へGO!夜の観望会は無料です。-浜松市南区福島町

さすが天文台!と思ったのがこの時計。
12星座で時を刻むなんて、天文台らしいですよね。

今日は天気が良いので、きっと夜の観望会は楽しめるんじゃないでしょうか。
行ってみようかなぁ~


同じカテゴリー(■浜松・遠州)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ロマンを求めて】9月の土曜日は浜松市天文台へGO!夜の観望会は無料です。-浜松市南区福島町
    コメント(0)