●「浜松まつり」はもうすぐ!地元だけじゃなく、観光客向けの駐車場情報お届けします。

いよいよ浜松まつりが迫ってきました。
浜松市民だけでなく、浜松市外からお祭りに参加したりGWに観光で浜松にいらっしゃる方も多いと思います。
浜松まつりの参加するお祭り好きな地元の人たちは昼間は自宅から近くの公民館などに集まったあと大型バスで凧場に行き、強い日差しの下汗かきながら祭りを堪能し、夜は夜で地元や街中を練りまわっています。
そんな地元の方というよりも、「浜松まつり」を観光目的で浜松に来た方などにお役に立てるんじゃないかと思って、僕が得意な駐車場情報を「浜松まつり」バージョンでお伝えします。
●丸一日(24時間)浜松まつりを楽しむ時、一番安い駐車場は浜松駅から西へ徒歩5分のNPC

浜松まつり開催期間は、鍛冶町通りなど街の中心地は車の乗り入れが出来ないことがあるため、少し離れたと駐車場を利用する必要があります。
その中でも、やっぱり安い!のが「NPC浜松駅西P」。
この駐車場の何がスゴイかというと、、、入庫から24時間以内なら駐車料金が700円と破格の安さなところ。
午前中に駐車場に車を停め、シャトルバスで凧場に行き、夕方からは街中で御殿屋台を堪能して、翌朝車を取りにいっても700円!
安い!安いヨ「NPC浜松駅西P」さん!
NPC浜松駅西P
【住所】浜松市中区海老塚町1-1
【営業時間】24時間
【収容台数】173台
【駐車制限】全高 2,100mm以下

午後早いうちに車を停めて、夜の12時までに取りにいけるなら、「PARKINN 砂山町」も700円です。
この駐車場は33分100円という短時間利用も安い!んですが、なにせ3台分しか駐車場がないのが残念なところ。
空いていたらラッキーという感じの、ちょっとしたその日の運勢も分かりそうなおもしろ駐車場です。
PARKINN 砂山町
【住所】浜松市中区砂山町323-1
【営業時間】24時間
【収容台数】3台
●12時間以内なら「三井のリパーク」か「名鉄通商パーキング」


昼間だけや夜だけ、またはどっちもずっとじゃなく、見たりするだけのライトな観光客向けの駐車場(12時間以内の利用)なら「NPC浜松駅西P」の真向かいにある「三井のリパーク浜松駅西」か「名鉄通商パーキング」が安い!ですヨ。
「三井のリパーク」は12時間の利用ごとに600円
「名鉄通商パーキング」は12時間の利用ごとに500円
「NPC浜松駅西P」もそうですが、「三井のリパーク」もそうですが、「Pチケ」を金券ショップで購入すると、実質、最大20%オフで提携駐車場が利用できます。
これは使わないのではもったいない!ですよ。
ちりも積もれば、、、ですからこういうお得情報は必見です。
三井のリパーク浜松駅西
【住所】浜松市中区平田町110
【営業時間】24時間
【収容台数】240台
【駐車制限】全高 2,100mm以下
名鉄通商パーキング
【住所】浜松市中区海老塚町2番9
【営業時間】24時間
【収容台数】6台
●アクトシティ北の「てるてるパーキング」や「ユニヴァーサルパーク」は御殿屋台を見る数時間だけなら安い!


「NPC」や「三井のリパーク」のように上限がある料金設定ではありませんが、40分100円という料金が魅力的。
ちょっと駅からも遠いですし、浜松まつり開催時の夜、練りを見てみたい!などが会った場合はこの2の駐車場がおすすめです。
てるてるパーキング
【住所】浜松市中区板屋町582近く
【営業時間】24時間
【収容台数】20台ほど
ユニヴァーサルパーク アクト通りイタヤ
【住所】浜松市中区板屋町550近く
【営業時間】24時間
【収容台数】20台ほど
結局僕がいつも紹介して使っている「浜松駅前で安い駐車場」に落ち着くんですが、「浜松まつり」という切り口で伝えることも新鮮でした。
ちなみに凧場へはシャトルバスが浜松駅前から発着しているので、ご利用ください。
凧場会場近くに車で行っても駐車場はありませんので、ご注意くださいね。
地元のみなさんにとっても、浜松市外の観光客のみなさんにとっても浜松まつりを楽しむために、駐車場を探したりするもったいない時間を少しでも解消されたら嬉しいです。
いよいよ浜松まつりが迫ってきました。
浜松市民だけでなく、浜松市外からお祭りに参加したりGWに観光で浜松にいらっしゃる方も多いと思います。
浜松まつりの参加するお祭り好きな地元の人たちは昼間は自宅から近くの公民館などに集まったあと大型バスで凧場に行き、強い日差しの下汗かきながら祭りを堪能し、夜は夜で地元や街中を練りまわっています。
そんな地元の方というよりも、「浜松まつり」を観光目的で浜松に来た方などにお役に立てるんじゃないかと思って、僕が得意な駐車場情報を「浜松まつり」バージョンでお伝えします。
●丸一日(24時間)浜松まつりを楽しむ時、一番安い駐車場は浜松駅から西へ徒歩5分のNPC
浜松まつり開催期間は、鍛冶町通りなど街の中心地は車の乗り入れが出来ないことがあるため、少し離れたと駐車場を利用する必要があります。
その中でも、やっぱり安い!のが「NPC浜松駅西P」。
この駐車場の何がスゴイかというと、、、入庫から24時間以内なら駐車料金が700円と破格の安さなところ。
午前中に駐車場に車を停め、シャトルバスで凧場に行き、夕方からは街中で御殿屋台を堪能して、翌朝車を取りにいっても700円!
安い!安いヨ「NPC浜松駅西P」さん!
NPC浜松駅西P
【住所】浜松市中区海老塚町1-1
【営業時間】24時間
【収容台数】173台
【駐車制限】全高 2,100mm以下
午後早いうちに車を停めて、夜の12時までに取りにいけるなら、「PARKINN 砂山町」も700円です。
この駐車場は33分100円という短時間利用も安い!んですが、なにせ3台分しか駐車場がないのが残念なところ。
空いていたらラッキーという感じの、ちょっとしたその日の運勢も分かりそうなおもしろ駐車場です。
PARKINN 砂山町
【住所】浜松市中区砂山町323-1
【営業時間】24時間
【収容台数】3台
●12時間以内なら「三井のリパーク」か「名鉄通商パーキング」
昼間だけや夜だけ、またはどっちもずっとじゃなく、見たりするだけのライトな観光客向けの駐車場(12時間以内の利用)なら「NPC浜松駅西P」の真向かいにある「三井のリパーク浜松駅西」か「名鉄通商パーキング」が安い!ですヨ。
「三井のリパーク」は12時間の利用ごとに600円
「名鉄通商パーキング」は12時間の利用ごとに500円
「NPC浜松駅西P」もそうですが、「三井のリパーク」もそうですが、「Pチケ」を金券ショップで購入すると、実質、最大20%オフで提携駐車場が利用できます。
これは使わないのではもったいない!ですよ。
ちりも積もれば、、、ですからこういうお得情報は必見です。
三井のリパーク浜松駅西
【住所】浜松市中区平田町110
【営業時間】24時間
【収容台数】240台
【駐車制限】全高 2,100mm以下
名鉄通商パーキング
【住所】浜松市中区海老塚町2番9
【営業時間】24時間
【収容台数】6台
●アクトシティ北の「てるてるパーキング」や「ユニヴァーサルパーク」は御殿屋台を見る数時間だけなら安い!
「NPC」や「三井のリパーク」のように上限がある料金設定ではありませんが、40分100円という料金が魅力的。
ちょっと駅からも遠いですし、浜松まつり開催時の夜、練りを見てみたい!などが会った場合はこの2の駐車場がおすすめです。
てるてるパーキング
【住所】浜松市中区板屋町582近く
【営業時間】24時間
【収容台数】20台ほど
ユニヴァーサルパーク アクト通りイタヤ
【住所】浜松市中区板屋町550近く
【営業時間】24時間
【収容台数】20台ほど
結局僕がいつも紹介して使っている「浜松駅前で安い駐車場」に落ち着くんですが、「浜松まつり」という切り口で伝えることも新鮮でした。
ちなみに凧場へはシャトルバスが浜松駅前から発着しているので、ご利用ください。
凧場会場近くに車で行っても駐車場はありませんので、ご注意くださいね。
地元のみなさんにとっても、浜松市外の観光客のみなさんにとっても浜松まつりを楽しむために、駐車場を探したりするもったいない時間を少しでも解消されたら嬉しいです。
ちなみに、てるてるパーキングと、同じ通りの東側の駐車場は去年「まつり料金」で高額になっていたので止める前の値段チェックは忘れすに。
無人化コインパーキングになって12時間400円です(^^)。
最近まちなか遊びにいくときはいつもココに停めてます♪
返信遅くなってごめんなさい。
コインパーキングでも「まつり料金」があるんだ!
商売上手というかなんというか、、、
コメントありがとうございます。
鴨江アートセンターの裏の駐車場が無人にいつの間にか無人になってるんですか!
教えてくださってありがとうございます。
12時間で400円なら安いですね!