かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

【大人気のさくらだんご】法多山の”限定”厄除け桜だんごは美味しいんですねぇ。2015年の販売は4月5日まで。

●【春限定】の厄除けだんごの”さくらだんご”をいただいちゃった!
【大人気のさくらだんご】法多山の”限定”厄除け桜だんごは美味しいんですねぇ。2015年の販売は4月5日まで。

袋井市にある法多山は初詣で地元の人たちがすごくたくさん集まったり、4月に開催されるコトコト市などのイベントが1年を通じてほぼ毎月開催されています。

法多山のイベント情報



【大人気のさくらだんご】法多山の”限定”厄除け桜だんごは美味しいんですねぇ。2015年の販売は4月5日まで。

法多山といえば、「厄除けだんご」がお土産としてあまりにも有名すぎるほど。

そんな厄除けだんごに桜の昨シーズンだけ期間限定で販売される”さくらだんご”があるのはご存知でしょうか?
今年は3月23日~4月5日の2週間だけ超限定品なので、毎日10時の販売スタート時にはお客さまがお店の前に並ぶんだそうです。

午前中に売り切れてしまうこともあるという法多山の”厄除けさくらだんご”を幸運にも食べることが出来ました!


●しっかりと桜の味がして程よいしょっぱさが餡と合う合う
【大人気のさくらだんご】法多山の”限定”厄除け桜だんごは美味しいんですねぇ。2015年の販売は4月5日まで。

法多山の厄除け桜だんごは写真ではあまり分かりづらいですが、淡いピンク色をしています。
なかなかその色合いが出なくて、写真って難しい!

厄除けだんごは5本いっぺんに食べなくてもご利益があるみたいですね、実は。
いっぺんに食べて喉をつまらせても良くないですし、それなら1本ずつ味わって食べるベシということだそうです。


【大人気のさくらだんご】法多山の”限定”厄除け桜だんごは美味しいんですねぇ。2015年の販売は4月5日まで。

さくらだんごを食べると、お持ちの中に黒っぽい色をした桜の小さな葉が練りこまれていました。
桜の味がしっかりとして、少ししょっぱ目の味付けのお餅で柔らかい!

あんことお餅の桜の味が合う合う。
これは人気になるのは納得です。
しかも1年で2週間しか販売されないなんて、人気に拍車を掛けますねぇ。


【大人気のさくらだんご】法多山の”限定”厄除け桜だんごは美味しいんですねぇ。2015年の販売は4月5日まで。

法多山では、厄除けさくらだんごの販売に合わせて「春のさくらまつり」が開催されます。
桜が咲き始めましたが、明日は雨の予報なので今週行くなら今日が良いですね。


【大人気のさくらだんご】法多山の”限定”厄除け桜だんごは美味しいんですねぇ。2015年の販売は4月5日まで。

春限定のさくらだんごは4月5日までの販売です。
朝10時からの販売です。
1箱600円です。

花より団子といいますが、両方楽しめる袋井の法多山は浜松から30分くらいで行けるのでちょっとしたドライブしながら楽しめる近場の観光スポットですね!


この記事へのコメント :
法多山のダンゴ、最近食べてないので、こちら見て食べたくなりました。
今度来沖する際にはお土産でお願いします^ ^
Posted by takkuru98 at 2015年03月28日 12:08
takkuru98さん

帰っておいでよ、たまには!
生ものだから沖縄に行く前日に買うチャンスがあればね。
期待しないで待ってて下さいませw
Posted by かね田かね田 at 2015年03月29日 14:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【大人気のさくらだんご】法多山の”限定”厄除け桜だんごは美味しいんですねぇ。2015年の販売は4月5日まで。
    コメント(2)