かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

竜ヶ岩洞の「マテリアのアイスクリーム」”いなさジェラート”が相変わらず人気で美味い!

●久しぶりに美味しいジェラートが食べたくなり、竜ヶ岩洞に行ってきた
竜ヶ岩洞の「マテリアのアイスクリーム」”いなさジェラート”が相変わらず人気で美味い!

竜ヶ岩洞のアイスクリームショップが以前は駅前のフォルテ横にあった時はちょくちょく食べていた濃厚ジェラートですが、あの場所で食べられなくなってからはめっきり食べることがなくなりました。

たまに食べたいなぁと思ってもなかなか引佐にある竜ヶ岩洞まで行くことがなかったんですが、暑い日差しが降り注ぐ週末、遂に念願のジェラートを食べてきました!


マテリアのアイスクリームは、引佐の自然の中で育てられた牛から搾ったいなさ牛乳や渋川茶や地鶏の有精卵などの食材にこだわり、ひとつひとつ心をこめてこの売店内で作っています。
また乳脂肪や砂糖の量もひかえめにして後味のさっぱりアイスクリームに仕上げています。
季節により限定のアイスクリームもあります。

とお店の前においてあったパンフレットに書かれているように竜ヶ岩洞のアイスは地元の味が入っていたり、丁寧で優しい味がするので僕は好きだし、人気なんですよね。


竜ヶ岩洞の「マテリアのアイスクリーム」”いなさジェラート”が相変わらず人気で美味い!

竜ヶ岩洞のマテリアはやっぱり人気!
子供から大人まで、どのアイスを買うかみんな楽しそうに決めていました。


竜ヶ岩洞の「マテリアのアイスクリーム」”いなさジェラート”が相変わらず人気で美味い!

アイスを買う時は売店横の券売機でチケットを最初に購入です。

お子様アイス:150円
シングルアイス:300円
ダブルアイス:350円
でそれぞれ1人分、2人分、3人分と分かれていています。(ダブルは2人分まで)

※お子様アイスは大人でも注文できます。


竜ヶ岩洞の「マテリアのアイスクリーム」”いなさジェラート”が相変わらず人気で美味い!

チケットを買った後は、どの味にするか決めるだけ!
僕は食べるのはずっと前から”いなさ牛乳”の味が濃厚でうまい「ホワイトクリーム」!

子どもは迷っていましたが、いちごとピオーネに決定。

「古代人の蘇」ってなんだろう?とチラシを見たら、牛乳を時間をかけて煮つめた古代のチーズ、と。
これも美味しそうですねぇ。


●いざ!いなさジェラートを食べる
竜ヶ岩洞の「マテリアのアイスクリーム」”いなさジェラート”が相変わらず人気で美味い!

18種類の味の中から選ぶのは迷う人は迷うと思いますが、そういう人は「ホワイトクリーム」を食べれば間違いないです!

ま、全部美味しそうで、どれも実際も美味しいはずですがw


竜ヶ岩洞の「マテリアのアイスクリーム」”いなさジェラート”が相変わらず人気で美味い!

これが僕の分、「ホワイトクリーム」でしたが、いちごを頼んだ長男もこれが一番美味しい!とガンガン食べる食べる!
ひと口食べれば濃厚なんだけど後味さっぱりなジェラートは本当に良い!

ありがとう、いなさ牛乳、ありがとうマテリアル!


竜ヶ岩洞の「マテリアのアイスクリーム」”いなさジェラート”が相変わらず人気で美味い!

次男のピオーネです。
ピオーネは”都田産のセレブな香り”とチラシに書いてあって、次男はセレブ気分を味わっていましたw

いなさ牛乳とピオーネのコラボは優しく夏の味がしました。


竜ヶ岩洞の「マテリアのアイスクリーム」”いなさジェラート”が相変わらず人気で美味い!

妻のモカ。
これは今回のヒットで、ホワイトクリームの次に美味しい!と感じました。
ほんのり大人の渋い味もして、良い甘さです。


竜ヶ岩洞の「マテリアのアイスクリーム」”いなさジェラート”が相変わらず人気で美味い!

長男のいちごシャーベット。
けっこういちごの味が濃厚で、イチゴ好きにはたまらないでしょう。

さっぱり爽やかなシャーベットの食感も◎。


引佐に行ったら、竜ヶ岩洞に入らなくても手前の売店で売っているマテリアルのアイスクリーム(ジェラート)をまた食べにこよう!と再確認しました。

やっぱここのアイス美味しいわ~


同じカテゴリー(■浜松・遠州)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竜ヶ岩洞の「マテリアのアイスクリーム」”いなさジェラート”が相変わらず人気で美味い!
    コメント(0)