■「はまぞう」で開催する初めてのライブが大盛況!

浜松にはフォークソングを歌う方、フォークソングを聞く方、フォークソングが大好きな方がたくさんいらっしゃいます!
9月28日、29日には、浜名湖ガーデンパークで10回目となる「フォークジャンボリー」が開催されるくらい浜松や浜松近郊にはフォークソングが溢れています。
そんなフォークを愛する方々の中で、今回は縁あって「にちようや」さんのライブが「はまぞうメディアラアボ」で開催されました。
正直どれだけの方がライブに足を運んでくださるか?と不安も少しありましたが、ふたを開けてみたら39名のフォーク好きの方に集まっていただきました!

「はまぞうメディアラボ」は来場者の方でいっぱい!
始めは少し硬い感じもありましたが、来場者のみなさんも曲が進むにつれ手拍子をしたり歌を口ずさんだり思い思いにフォークライブを楽しんでいいました。
■ライブの合間に「はまぞう」をPR

今回のライブは2部構成になっていてそれぞれ30分ずつ「にちようや」さんの演奏を楽しんでいただきました。
演奏の合間には、コーヒー、オレンジジュース、シークワーサージュースなどの飲み物とちょっとしたお茶菓子でブレイク。
シークワーサージュースが女性に人気でした。
お酢の味がGOODで僕もこっそりと2杯グビッといってしまいました。

ドリンクを飲みながら、来場者に八幡くんが「はまぞう」の紹介と説明をさせてもらいました。
八幡くんの紹介で「はまぞう」を初めて知ったという方も多く、「はまぞう」の魅力を凝縮してお伝えできたのではないでしょうか。
遠州今昔も紹介して、来場者の方々の反応は中々でした。
アクセス伸びるかな?
■2部も大盛り上がり

今回のライブはこんな機材も使って本格的な音を楽しんでもらいました。

写真左の原さんはNHKの番組『第14回 熱血!オヤジバトル』の全国大会にてベストオヤジ賞を受賞した経歴を持つ程の実力の持ち主。
とても素敵な声でクラプトンなどの歌を歌いこなしていました。
写真右の髙橋さんの歌も、曲の合間のトークも軽快でございました。

曲に乗って、みなさん手拍子を打って楽しんでいました。

最後はアンコールでもう一曲!
1部と2部合わせて約1時間も「にちようや」さんの演奏を聴くことができて、来場者からは「楽しかった」「良い時間を過ごせた」と大絶賛でした。
■ライブやインタビューを「はまぞう動画」で後日公開

ライブはチャーミーが撮影していました。
ライブの後は「にちようや」さんのインタビューも!
この様子はチャーミーが編集バッチリして、後日「はまぞう動画」で公開します。
今回残念ながらライブに来られなかった方、ライブをもう一度聞きたい!という来場者の方は公開まで少しお待ちください!
今回ライブの良さ、素晴らしさを再認識しました、「ライブいいね!」
次回の予定は今はまだ未定ですが、今回のような素敵なライブをまた「はまぞうメディアラボ」で開催します!
内容やスケジュールが決まりましたら、メディアラボ最新情報!ブログ等でお知らせしますので、期待していてください!
「にちようや」さん、来場いただいた方、本当にありがとうございました!
左から
刑部さん(カホン)
服部さん(ベース/ボーカル)
原さん(ギター/ボーカル)
髙橋さん(ギター/ボーカル)※リーダー
浜松にはフォークソングを歌う方、フォークソングを聞く方、フォークソングが大好きな方がたくさんいらっしゃいます!
9月28日、29日には、浜名湖ガーデンパークで10回目となる「フォークジャンボリー」が開催されるくらい浜松や浜松近郊にはフォークソングが溢れています。
そんなフォークを愛する方々の中で、今回は縁あって「にちようや」さんのライブが「はまぞうメディアラアボ」で開催されました。
正直どれだけの方がライブに足を運んでくださるか?と不安も少しありましたが、ふたを開けてみたら39名のフォーク好きの方に集まっていただきました!
「はまぞうメディアラボ」は来場者の方でいっぱい!
始めは少し硬い感じもありましたが、来場者のみなさんも曲が進むにつれ手拍子をしたり歌を口ずさんだり思い思いにフォークライブを楽しんでいいました。
■ライブの合間に「はまぞう」をPR
今回のライブは2部構成になっていてそれぞれ30分ずつ「にちようや」さんの演奏を楽しんでいただきました。
演奏の合間には、コーヒー、オレンジジュース、シークワーサージュースなどの飲み物とちょっとしたお茶菓子でブレイク。
シークワーサージュースが女性に人気でした。
お酢の味がGOODで僕もこっそりと2杯グビッといってしまいました。
ドリンクを飲みながら、来場者に八幡くんが「はまぞう」の紹介と説明をさせてもらいました。
八幡くんの紹介で「はまぞう」を初めて知ったという方も多く、「はまぞう」の魅力を凝縮してお伝えできたのではないでしょうか。
遠州今昔も紹介して、来場者の方々の反応は中々でした。
アクセス伸びるかな?
■2部も大盛り上がり
今回のライブはこんな機材も使って本格的な音を楽しんでもらいました。
写真左の原さんはNHKの番組『第14回 熱血!オヤジバトル』の全国大会にてベストオヤジ賞を受賞した経歴を持つ程の実力の持ち主。
とても素敵な声でクラプトンなどの歌を歌いこなしていました。
写真右の髙橋さんの歌も、曲の合間のトークも軽快でございました。
曲に乗って、みなさん手拍子を打って楽しんでいました。
最後はアンコールでもう一曲!
1部と2部合わせて約1時間も「にちようや」さんの演奏を聴くことができて、来場者からは「楽しかった」「良い時間を過ごせた」と大絶賛でした。
■ライブやインタビューを「はまぞう動画」で後日公開
ライブはチャーミーが撮影していました。
ライブの後は「にちようや」さんのインタビューも!
この様子はチャーミーが編集バッチリして、後日「はまぞう動画」で公開します。
今回残念ながらライブに来られなかった方、ライブをもう一度聞きたい!という来場者の方は公開まで少しお待ちください!
今回ライブの良さ、素晴らしさを再認識しました、「ライブいいね!」
次回の予定は今はまだ未定ですが、今回のような素敵なライブをまた「はまぞうメディアラボ」で開催します!
内容やスケジュールが決まりましたら、メディアラボ最新情報!ブログ等でお知らせしますので、期待していてください!
「にちようや」さん、来場いただいた方、本当にありがとうございました!
コメントありがとうございました☆
私も最近知って、ビックリしました!!
今年はすごく暑かったのでこんなトンネルの中で涼みながら歩くのも楽しそうだし、また違う発見もありそうですよね(*^_^*)
そうなんですか!
ワインの貯蔵庫だなんてすごくお洒落ですね(●^o^●)
天竜の方にもあるんですね☆
初めて知りました!!
そうですよね!!
せっかく静岡県に住んでいるので、もっともっと地元のことをこれからも知りたいですね♪
今年のように暑い夏は、格別にトンネルの中は快適だったんでしょうね。
身近にある地元の良いところって、けっこう見逃しているんですよね。
調べたり聞いたりしてみると、魅力にあふれているので、1つずつ発見していく楽しみもありますネ。