新年あけましておめでとうございます!2019年もよろしくお願いいたします!

かね田

2019年01月01日 11:00



新年、あけましておめでとうございます!

さわやかに晴れた天気の元日の朝、気持ちの良い空気に包まれている気がしています。

時間の進むスピードは同じですが、数日、数週間前のあわただしい師走と比べると感じ方が全然違う感じがする元日は良いものです。

2019年はどんな一年になるのか、期待いっぱいです。




新しい年がどのようなものになるかは自分次第!

どんな年にしたいかを綴ります。


1.新しいチャレンジに積極的に取り組む

日々移り変わる世界の中で、私たちはチャレンジをし続ける環境にいます。
特にインターネットとだからという業界特化型の話ではなく、デジタル化は私たちにとっては前向きに取り組むべきもの。

限界を超えた新しいチャレンジをし続けていくことをしていきます。


2.遠州地域をもっともっと盛り上げる!
私たち「はまぞう」は遠州地域に根付いたサービスを提供させていただいてます。
今までだけじゃなく、これからもずっとそうありたいと願っています。

私たちだけでは難しいことも、仲間や周りの人たちとコラボレーションをしながらであれば何でもできる!と考えています。

今まで以上に楽しく充実したモノ、コト、を実現するために、今まで以上に頑張っていきます。

その第一弾が、1月12日、13日、14日の3連休にボートレース浜名湖で開催予定の「はまぞう祭」。

はまぞう祭の詳細はこちら → https://hamatome.hamazo.tv/e8280352.html


3.笑顔で前向きに

身の回りにあること、起こる事は全て自分事。
何事にも前向きに取り組んでいきます、笑顔で。

笑う門には福来る、ですね。


4.インドネシア語を話せるようになる
1年後の私はインドネシア語で日常会話を話すくらいにはなっていることでしょう。

インドネシアのバンドンにいるスタッフたちと、今は英語でやり取りをしていますが、インドネシア語でもコミュニケーションが取れるようになれば、さらに気持ちも通じ合い、良い成果を生むことができるはず。

「気持ち」を「言葉」で伝える事、大事ですから。

364日後に良い一年だったと言えるかどうかは、今日を含めた1日の積み重ねです。

2019年も年末に「1年充実していた」、と思えるような時間を積み上げていきます。

関連記事