阿智村の日本一の星空の前に寄ったのが駒ケ根高原。
駒ヶ岳にロープウェイで登ろうと思っていましたが、とても混んでいそうでしたし、のんびりしていたら時間も遅くなってしまったので、麓で少し遊ぶことに。
フライフィッシングで有名な太田切川で川遊びが意外と子供たちにヒットしました。
川の水は思ったより冷たかったですが、たくさんの子供たちがびしょぬれになりながら遊んでいて、にぎやか。
駒ヶ根ファームスとすずらんハウスの駐車場に車を停め、大きなつり橋を渡ります。
川にある岩が大きく、川の上流にいることが一目でわかります。
透明のキレイな川の水は冷たい!
強い日差しではありませんでしたが、暑かったので、川に入って遊べましたが、夏も終わりになっているので、そろそろ川遊びも終わりかもしれません。
清流という感じで、もっと上流に行ってフライフィッシングが楽しめそうな感じでした。
橋の上からの一枚。
スカッと晴れた日は奥にはきれいな駒ヶ岳が見えるのかな。こまくさ橋というつり橋はけっこう揺れます。
山の間を流れる大きな川という印象の太田切川、何も計画せずに行きましたが、ソフトクリームもおいしかったですし、意外と楽しめました。
この日、駒ケ岳のロープウェイの下りは最大2時間30分の待ちが出たそうです。
2時間30分ということは、浜松市から阿智村に行ける時間!
駒ヶ岳、いつか登ってみたいですな。