昨日、僕が大好きな
卯屋さんに行って、奥様といろいろ美味しい話をさせていただきました。美味しいお店のこと、ケーキに使うフルーツのこと、本当にたくさん話をして、あっという間に時間が過ぎたのでした。
お話の中で、遠州地域にはケーキに合う食材であるフルーツの質が高く、新鮮で美味しいものが多いことを再認識。
掛川のいちじく、浜名湖周辺と掛川の南方面でのいちごなどなど。
卯屋は定番のケーキに加え、季節のフルーツを使ったケーキもおすすめです。
でも一番は秋が深まったころに店頭に並ぶショコラタルトが一番好きなんです…
いろいろあるのは何となく認識していましたが、遠州地域にはどんな特産フルーツがあるのかを改めて調べてみました。
※写真はイメージです。
調べてみると、いろいろありますね、やっぱり。
遠州地域は野菜をはじめ、食材が豊富ですから、フルーツもいろいろ。
暑い夏である今の季節は、
【都田】 ピオーネ
【浜松】 ブルーベリー
【浜北】 マンゴー
夏の初めから秋にかけて
【掛川】 いちじく
秋といえば!
【森町】 次郎柿
【掛川】 栗
【浜北】 梨
冬から春先にかけては
【三ケ日】 みかん
【掛川】 いちご
【浜名湖周辺】 いちご
【浜北】 ネーブル
【春野町】 キウイ
【掛川】 キウイ
季節問わずの温室栽培
【袋井】 クラウンメロン
【磐田を中心とした】アローマメロン
マンゴーのケーキも贅沢で美味しいですし、季節を感じて味わい深いものです。
こちらは、
ひつじさんのマンゴーケーキです。
もう少ししたら梨も美味しい季節ですよね。あのシャキシャキっとした食感が大好きです。
遠州地域には、一年を通していろんなフルーツが栽培され、出荷され、私たちもその味を新鮮なうちに味わえるんです。
フルーツ狩りもいろんなところでできますし、気軽に行って楽しめるの代表的な施設が
はままつフルーツパーク時之栖です。
いつか都田のピオーネ狩りをしてみたい!と思いつつ数年。今年こそは!