機能紹介した
ペット用品専用コインランドリー「ぺっとん」は、2017年にオープンした コインランドリー「こっとん」の敷地内に新しい棟を新設したもの。
5年も経つのに、まだオープンして間もないお店、と思うほど清潔なコインランドリー「こっとん」は、僕がイメージしていたコインランドリーよりも
魅力がいくつもあるコインランドリーでした。
渡邉ご夫妻にいろいろ説明をいただきながら改めて見ると、こんなコインランドリーが家の近くにあったらな!と思ってしまいました。
【店舗名】コインランドリー「こっとん」
【住所】浜松市浜北区内野4360
【営業時間】5:00 ~ 24:00
【定休日】なし
【駐車場】9台 (広くて停めやすい!)
【ホームページ】 http://www.laundromat-cotton.com/
【ブログ】 https://laundromatcotton.hamazo.tv/
コインランドリー「こっとん」の店内にはたくさんの洗濯&乾燥機がずらっと並んでいますが、その中には敷布団も洗えるものもあって、びっくり。
写真の右側の洗濯&乾燥機が「防ダニ仕上げ付きの敷布団コース」が選べます。
防ダニ仕上げの敷布団コースは、60分で1,500円です。
敷布団を洗浄して、仮乾燥までしてくれるコース。
洗えるサイズは、シングルとセミダブルです。
敷布団って洗えるんですね!と素直に洗えることに驚き、コインランドリーで洗えることに2度驚きました。
敷布団を洗う方法は
1. 敷布団を縦に2つ折にする
2.横に2つ折にする
3.折った布団を抱えて、折り目を機械の奥に押し込む
4.はみ出た端部分もギュッと押し込む
5.機械の中で布団の真ん中に空洞ができるように整える
6.ドアを閉めて「敷ふとん洗濯コース」ボタンを押してプリペイドカード/お金を投入
7.60分後に敷布団を取り出す
8.中型乾燥機で30分の追加乾燥をして仕上げる
説明通りにすれば、きっと難しくないでしょう。
コインランドリー「こっとん」には、ここだけ!の機械もありました。
それは、LG Styler (エルジー スタイラー)!
少ない蒸気 (スチーム) で、家庭用洗濯機では洗いずらいスーツや寝具やぬいぐるみなどの洗濯しづらいアイテムも清潔にしてくれる優れものなのです。
スーツをこのスタイラーに入れて60分経つと次着る時に気持ち良いんだよ、とおっしゃる渡邉社長は良くご自分のスーツで使ってらっしゃるそう。
使い方はとてもシンプル
1.スーツなどきれいにしたいものをLG Styler (エルジー スタイラー)に入れてドアを閉める
2.コースを選び、コースに応じた金額を投入
リフレッシュコース しっかりモード 90分:600円
リフレッシュコース 標準モード 60分:400円
リフレッシュコース おいそぎモード 30分:200円
除菌プラスコース 強力モード 120分:800円
除菌プラスコース 標準モード 90分:600円
3.スタートボタンを押して仕上りを待つ
店内にはスニーカー乾燥機も!
雨で濡れたスニーカーなどには重宝するので使ってみたい!と思ったのでした。
敷布団も洗えて、スーツもきれいにできるし、スニーカーも洗えたりきれいになるコインランドリー「こっとん」は清潔な店内は好印象。
衣類だけでなくぬいぐるみも枕もカーテンなどもきれいにすることができるので、快適な生活がこのお店で実現できるので、おすすめです。
車でサッと行きやすい場所にあるので、近隣の方だけでなく、ちょっとお出かけついでにコインランドリー「こっとん」いかかですか?