浜名湖ガーデンパークのきれいな花を撮影して腕を磨く!

かね田

2016年09月28日 11:00



先日ガーデンパークに行った時、花壇に咲いていた小さな花を撮ってみました。
レンズは望遠の14-150㎜の使い勝手の良いパナソニックのレンズ。

望遠でかつ背景がボケるように撮れるなかなか優秀で、普段一番使っています。




花の名前は分かりませんが、この日一番きれいだと思った花。




雨上がりだったので、花びらも少しぬれていて、マクロレンズを持っていたら、きっと花と水滴の良い写真が撮れたんじゃないかと少し後悔。
それでもこのレンズでもそれなりに撮れるようになったのは、写真の腕が少し上がったのかな。




ベルベットみたいな雰囲気で優雅な感じの花は存在感が違いました。




黄色の花も!




右側にいる虫がモンシロチョウとかアゲハチョウならもっと絵になったはずの写真。
気温が下がり、秋めいてきたので、ガーデンパークを散策したり、遊びに行くには良い季節となりました。
なかなか晴れ間が顔をみせませんが、過ごしやすい季節は外に出ていろいろ写真を撮ってみたいと思います。

関連記事