【秘境の雑貨屋】「バネバネの里」さんはすごくすごくすごい!-浜松市引佐町川名

かね田

2015年10月01日 11:00

●ここが浜松?と疑わずにいられない雑貨屋「バネバネの里」さん


いいねいいね、すっごくいいね!と思う雑貨屋が山の中にあります。
どこか遠いところにあるような、別世界が広がっているそのお店は浜松市引佐町にある「バネバネの里」さん。

先月、気賀にある”庭あそ”さんのブログで紹介されていて気になっていまして。
おしゃれな雑貨屋の”庭あそ”さんが紹介するお店ってやっぱりそれ相応に良いお店なんだなと思い車を走らせたのです。

「バネバネの里」さんは行く前から良いお店という事前情報あったのですが、その期待を裏切らず、さらに期待を上回った雑貨屋でした。




「バネバネの里」さんの店内はひとつじゃなくていくつもあって面白い!んです。

こんなおしゃれな売り場もあれば、小屋の中っぽいディスプレイもあったり、テラスの下にも商品が並んでいたり、庭に置いておくようなガーデニングの商品は外の棚に飾ってあったりと見ているだけでも楽しい!面白い!

販売されている商品もアンティークなものから職人さんが手作りしたような小物入れや、着心地良さそうなワンピースなどバリエーションも豊富。


「バネバネの里」さんはお店に行くと、良い商品がたくさんあるだけじゃなく、買い物をしながら森林浴もできてしまう素敵な雑貨屋さんです。


●フルーツパークの奥、山を超えた辺りにお店があります。


「林の中の雑貨屋さん」と看板に大きく書かれているように、本当に自然に囲まれていて、緑がいっぱい。

「バネバネの里」さんは浜松市にあります、浜北区引佐町川名というところに。
フルーツパークの北にある風力発電の大きなプロペラの山を超えた辺りにお店があります。

今回、初めて行きましたがお店の周りも、引佐町も全体的に浜松じゃないみたいな風景。
すっごく新鮮な気持ちで景色を楽しみながら車を運転できてドライブにもいいと思います。

「バネバネの里」さんへはナビを頼りに車を走らせれば迷わず到着できると思います。
途中道に看板も出ていますしね。




駐車場に車を停め、てくてく緑の中を歩いてお店に向かいます。
この”てくてく”が気持ちいいんです。




オリジナルな看板がどんなお店かを語っているかのよう。
階段を上ればお店はすぐです。




入口付近の売り場です。
開放的で気持ち良い!


●”山の中だからこそ”が活かされていて素敵、すごい!



裏から見たお店の一部です。
商品が無造作に置かれているようで、きっとオーナーのこだわりの配置、見せ方がされているんだろうな、と感じられるディスプレイです。




家具も売っていたり、作家さんが作ったような陶器の食器もずらっと。
店内にはいったいどのくらいの商品があるんだろう?

商品のジャンルも種類も豊富で掘り出し物が見つかりそうな予感がします。




ここはアンティークな空間ですね。
昔ながらの小屋にも”らしい”商品があって、良く見ると左側に黒いカメラが置いてあったり写真を見返しても発見があります。


店内にはテラスもあって、そこではコーヒーやちょっとしたお菓子(ケーキ)も食べられます。
緑に囲まれながらのんびり過ごすひと時良さそう!気持ちいいんだろうな!

また行きたい!みんなに知ってもらいたい!と思う素敵な雑貨屋さんです。





【住所】浜松市北区引佐町川名106-66
【電話番号】053-544-0188
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】月~木曜日(8月、12月、1月、2月は営業していません)
【駐車場】お店の手前に5台ほど、第二駐車場もあります。

関連記事