プレ葉ウォーク浜北の「WINE BOUTIQUE PANIER/ワインブティックパニエ」で美味な甲州ワインをGET

かね田

2014年11月25日 11:00

●プレ葉ウォーク浜北にあるワイン専門店「WINE BOUTIQUE PANIER/ワインブティックパニエ」


僕、ビール党なんです。
ビール大好きなんです。
年々ビールが好きになってきているんです。

でも、ビールだけじゃなく、そろそろワインの味がわかっても良いんじゃないか、ワインのことをもっと味わいたい!という願望がふつふつと湧いてきています、実は。

学生時代、イタリアンな居酒屋でバイトをしていた頃からワインを飲む大人に憧れていまして、、、

まだ美味しい味、薄い味など大雑把な味が分かるような気がする程度ですが、ワインをかっこ良く飲める大人になりたいというおぼろげですが願っています。

たまにスーパーなどで手頃なワインを買って飲んだりしていますが、あまり美味しさを感じないのが事実。
適当に買っていますし、下調べもなくラベルとかお店のポップで選んでいるだけですし。

これでは一向に僕のワイン歴が深まらない!と思っていて、美味しいワインが飲みたいのに、、、

それならワイン専門店に突撃だ!と行ってきたのが「WINE BOUTIQUE PANIER/ワインブティックパニエ」さん。

もちろんはまぞうブログやってくださってます!

HAMAKITA/WINE BOUTIQUE PANIER Blog




プレ葉ウォーク1階、食料品売場近くの入口横にお店がある「WINE BOUTIQUE PANIER/ワインブティックパニエ」さんに先日行ってきました。

「WINE BOUTIQUE PANIER/ワインブティックパニエ」さんは佐鳴台にもお店がありますね。


お店に入ると、ワイン専門店だけあって、さすがな品揃え!

素人の僕にはどれも高級そうで、美味しいワインのように見えますが、1,000円代から買える手頃な値段のワインがずらっと!

どれを選んでよいか分からないので、挨拶を兼ねて店員さんに声を掛けたら、店長の鈴木さんでした!

好みを丁寧に聞いてくださり、ブログに載っていた甲州のワインを進めていただきました!

短い時間でしたが、鈴木店長とはワインやブログのお話をさせてもらって良い時間でした。
またワインがいっぱい並ぶお店というシチュエーションがまた良い感じでした。


●「甲州にごり」ワインうま~い


鈴木店長が「本数限定のおすすめです!」とおしゃるならそれは飲んでみなきゃ!ですよね。
白ワインなんですが、にごり酒の夜に乳白色なのが特徴のこのワイン。

「店頭にあるだけの”限定”」と知ってしまったら買いたい欲が盛り上がるのはしかたありませんw
値段も1,460円程度と手頃だったので、記念に一本と購入。

特に記念日でも何でもなかったんですが、、、




レジ横でも「甲州にごり」をPR。

八幡地区産入荷!
旨みたっぷり♪ フルーティな辛口







美味しさを引き立ててくれるワインラベルのコピー。




実際飲んでみると、トロッとした口当たりにフルーツな味が広がります。
すごく飲みやすくて、どんどん飲んでしまいます。

出来立てのワインなのに、しっかり味がまとまっている感じがして、久しぶりに美味しいワイン飲んだなぁと満足。
女性にもうけそうな味でした。

美味しく飲みやすい「甲州にごり」ワイン、まだ残っているかな?
残っていたらオススメです!


●ワイン専門店ってかっこ良い!


ワインというだけで高貴なイメージが湧いてくる僕にとってワイン専門店はかっこ良い場所なんです。
非日常で、素敵な空間。

そんなお店の中でわからないながらラベルを見たり、どのワインが美味しそうかなんてポップを読むのは楽しいものです。

「WINE BOUTIQUE PANIER/ワインブティックパニエ」さんには飲んでみたいと思うワインがずらっときれいに並んでいます。




本当にたくさんのワインが並んでいて、1本1本説明できる店員さんはすごい!
ワインの知識がどれだけあるんだろう?と尊敬します。

僕はワインのことは全然分かりませんが、美味しいワインはこれからも飲んでいきたいですし、今よりも少し知識を学んでいけたらなぁ、と。

ワイン美味しいゾ~。

関連記事