かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

かかりつけの電気屋さんがいるって安心!「クラスでんき」前田さんにエアコンを修理してもらいまいた。

●エアコンから水が漏れる、大変だ!
かかりつけの電気屋さんがいるって安心!「クラスでんき」前田さんにエアコンを修理してもらいまいた。

雨が降らない日は昼間の日差しがもう真夏のようですし、夜も蒸し暑くなってきたので、先日リビングのエアコンをつけてみたら、、、涼しい空気が出てきたのはいいけど、しばらくするとエアコンの下から水が漏れている!

久しぶりに使ったから最初だけかな?と思いそのままつけていたらどんどん水の量が増えてきて、これはおかしい、故障ダ!

先日BSアンテナを取り付けていただいた「クラスでんき」の前田さんに電話したら、翌日の午前中の早い時間に修理にきてくださいました。


かかりつけの電気屋さんがいるって安心!「クラスでんき」前田さんにエアコンを修理してもらいまいた。

エアコンの左側、ちょうどコンセントの線が出ている下あたりかとポタポタけっこうな量の水が垂れてました。
雑巾で押さえても受け止めきれず、雑巾からもボタボタと。

素人の僕にはどうしたら良いか全然分からない、こういう時は「かかりつけ」の電気屋さんに頼むのが一番。


●「クラスでんき」の前田さんは本当に信頼できる人ダ
かかりつけの電気屋さんがいるって安心!「クラスでんき」前田さんにエアコンを修理してもらいまいた。

夜に電話したら、翌日の10時前には家に来て修理してもらっていました。
フットワークが軽く、確かな技術をもつプロの電気屋さんが身近にいるのって、心強いですねぇ。

今回はそれ程緊急ではなかったんですが、それでもこんなに早く対応いただけるなんて、すごく嬉しい!
この時期はエアコンがガンガン売れてお忙しい中、駆けつけてくださった「クラスでんき」の前田さんに感謝感謝です。

エアコンを使用していると出てくる水は普通ダクトを通じて外に排出されるのが、そのダクトが経年劣化もありハズレていたために水がボタボタ漏れていたんだそう。

特に我が家のダイキンとパナソニックのエアコンが構造上、同様の故障が起こりやすいんだそう。


かかりつけの電気屋さんがいるって安心!「クラスでんき」前田さんにエアコンを修理してもらいまいた。

重いエアコンを持ち上げたりしながら修理する姿は男前。


かかりつけの電気屋さんがいるって安心!「クラスでんき」前田さんにエアコンを修理してもらいまいた。

前田さんは、「商品の販売や、故障を直したりするだけじゃなくて、故障を未然に防ぐのも僕ら電気屋の仕事です」と深いお話もされていました。

物を売って儲かれば良いという考えよりも、「クラスでんき」を頼ってくれるお客さまのことを考えていつもお仕事をされている前田さんの一言一言がかっこ良いんです。

お客さんに対するしている姿勢が真摯だからこそ出てくる言葉であったり、前田さんを忙しくしている大きな理由なんだなぁとつくづく思いました。

前田さんの考えや姿勢はブログでも随所に現れていて、気持ちの良い商売をされているのが分かります。


いつでも頼りにできる「かかりつけ医」のような電気屋さんがいる安心感はもうやめれらない!
前田さん、これからもよろしくお願いしま~す。


同じカテゴリー(■浜松・遠州)の記事
この記事へのコメント :
お土産ありがとうございました♪
いつでも、お気軽にお声かけください。
Posted by クラスでんきクラスでんき at 2014年07月14日 13:48
クラスでんきさん

先日はありがとうございました!
汗疹がある次男も必要以上の汗をかかず、快適に過ごせています。

また何かあればお電話いたします!
Posted by かね田かね田 at 2014年07月14日 16:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かかりつけの電気屋さんがいるって安心!「クラスでんき」前田さんにエアコンを修理してもらいまいた。
    コメント(2)