■店内で作る手作り弁当が250円!
相生町のガストと業務スーパーの奥にある素材にこだわったスーパー「Bi・an・can(ビアンカン)」の弁当はお店のキッチンで作られています。
スタッフの方が料理している手づくり弁当なので、手間がかかっているにもかかわらず
250円という値段で買うことができるのは驚かない人はいないはず!
コンビニでも弁当は400,500円はしますし、モノによってはもっと高いものもあります。
それなのに、地元のスーパーで、手づくりの優しい味がこんな値段で味わえるなんて、本当にすごいこと!
弁当が販売されいてる棚の後ろがすぐキッチンになっていて、スタッフの方が手際よくと調理をしています。
弁当以外にも惣菜が100円とたくさんあるので250円の弁当と一緒に煮物など買うと栄養のバランスもよさそうです。
■種類が豊富で、どれにしようか迷う迷う
弁当は基本的に、ご飯、ポテトサラダ、ピンクの漬物、メインディッシュの下に敷いてあるキャベツが一緒ですね。
ハンバーグ弁当。
ポテトがついていて少しお得感があります。
焼き魚、ちくわの揚げ物、唐揚げのミックス弁当。
いろいろな味を楽しみたい欲張りな方はこれでしょう。
豚肉と野菜の炒めも弁当。
肉の上にふってあるゴマとピーマン、パプリカ、ニンジンの色のバランスがきれいで食欲をそそられました。
鶏のてりやき弁当
僕はこれを買って食べました。
濃い目味のてりやきは柔らかくて、ご飯が進みました。
このクオリティで250円なんて信じられません!
定番の唐揚げ弁当
迷ったら唐揚げ!ですね、弁当の王道です。
とんかつ弁当かな?
ボリュームを求めるならこの弁当かな。
カキフライ弁当
まさかカキフライも250円とは恐れ入りました。
鶏の揚げ物弁当
とんかつ同様、ボリューミ~。
エビフライなどのミックス揚げ物弁当
揚げ物好き集まれ!
■普通の弁当だけじゃない!ロコモコもカレーも250円
ロコモコも250円!
ガガガッと勢いよく食べられそうな弁当ですね。
カツカレーも250円
カレーだけでも250円は安いのにカツが乗っているなんて!
野菜カレーも!
かぼちゃ、パプリカ、オクラの色が鮮やか!
麻婆ナス弁当はこってりしてそうでパワー付きそうですね。
この写真を撮ったのは12時直前だったのでたくさんの種類の中から食べたい弁当を選ぶことができました。
250円の弁当は安いだけじゃなく、うまいです!
だって手作りですから!
お昼時に近くにいくことがあれば、Bi・an・can(ビアンカン)の弁当は第一候補になるでしょう!
【住所】浜松市中区相生町7-32
【電話】053-468-5113
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】水曜日