●はまぞうBOOKができたっ、できた~

昨年末からブロガーさんのお店にご案内行ったり、やり取りさせていただきながら進めていた「はまぞう」初の本が出来上がりました!
静岡県西部、この遠州地域にある魅力的なお店を中心に238ものブロガーさんを紹介、案内している本が遂に、遂に完成です。
長いようで振り返ってみると本ができるまでが走馬灯のように頭の中を駆け巡り、感慨深いものがあります。
僕ら「はまぞう」はインターネットの会社ですが、地元密着でビジネスをさせていただき、本当にたくさんの方々のご協力あってのことです。
ありがとうございます。
そんなビジネスをしている中で、はまぞうブロガーさんの”お店紹介本”を作るべく本当に本当にいろんな方々に支えていただき、この日を迎えることができました。
ありがとうございます!!
昨日朝、3トントラックに乗って運ばれてきたできたばかりの「はまぞうBOOK」ですが、ただいま掲載店、また遠州地域の大手書店に配本している最中です。
みなさまが実際手にとって本をご覧いただけるのは3月9日(水)から!
無料でお配りいたします。
内容も充実、本としてもしっかりした作りになっています。
この本、無料ですがフリーペーパーとは違います!
手に取っていただければ、何度も読んでみたくなる、いくつもの掲載店に行きたくなるはずです。
自信ある”本”が出来上がりました。
3月9日(水)まであと少し、お待ちください。
●20,000冊はすごい量ですな

3tトラックに乗った「はまぞうBOOK」です。
50冊がひとまとまりになっていて、それが、、、いっぱい!
20,000冊ってこんな量なんですね、たくさんだ!


はまぞう社員総出で車に積み込みます。
バケツリレーでそれぞれの車に2,000冊ずつくらい積み込み、昨日から西は湖西、東は菊川、御前崎まで僕たちが配本しにまいります。
「はまぞうBOOK」掲載店はもちろん、谷島屋、戸田書店、本の王国、はままつフルーツパーク時之栖など西部地区でも人が集まるスポットで3月9日から配布スタートします。
20,000冊も印刷、納品されましたが、掲載店が238もあり、それぞれのお店で50冊以上ずつ配布していただくと、意外と残りは少なく、きっとすぐ本自体は配りきってしまうんじゃないでしょうか。
3月中には特設ページも準備予定です。
はまぞうBOOKは特典などもあったりと、継続して1年を通して見ていただき、活用いただき、遠州の魅力を発見していただく本になっています。
ぜひぜひお店に行って本をもらって、いろんな発見をしてみてください。
気になる、行きたくなるお店がいっぱいですからっ。

昨年末からブロガーさんのお店にご案内行ったり、やり取りさせていただきながら進めていた「はまぞう」初の本が出来上がりました!
静岡県西部、この遠州地域にある魅力的なお店を中心に238ものブロガーさんを紹介、案内している本が遂に、遂に完成です。
長いようで振り返ってみると本ができるまでが走馬灯のように頭の中を駆け巡り、感慨深いものがあります。
僕ら「はまぞう」はインターネットの会社ですが、地元密着でビジネスをさせていただき、本当にたくさんの方々のご協力あってのことです。
ありがとうございます。
そんなビジネスをしている中で、はまぞうブロガーさんの”お店紹介本”を作るべく本当に本当にいろんな方々に支えていただき、この日を迎えることができました。
ありがとうございます!!
昨日朝、3トントラックに乗って運ばれてきたできたばかりの「はまぞうBOOK」ですが、ただいま掲載店、また遠州地域の大手書店に配本している最中です。
みなさまが実際手にとって本をご覧いただけるのは3月9日(水)から!
無料でお配りいたします。
内容も充実、本としてもしっかりした作りになっています。
この本、無料ですがフリーペーパーとは違います!
手に取っていただければ、何度も読んでみたくなる、いくつもの掲載店に行きたくなるはずです。
自信ある”本”が出来上がりました。
3月9日(水)まであと少し、お待ちください。
●20,000冊はすごい量ですな

3tトラックに乗った「はまぞうBOOK」です。
50冊がひとまとまりになっていて、それが、、、いっぱい!
20,000冊ってこんな量なんですね、たくさんだ!


はまぞう社員総出で車に積み込みます。
バケツリレーでそれぞれの車に2,000冊ずつくらい積み込み、昨日から西は湖西、東は菊川、御前崎まで僕たちが配本しにまいります。
「はまぞうBOOK」掲載店はもちろん、谷島屋、戸田書店、本の王国、はままつフルーツパーク時之栖など西部地区でも人が集まるスポットで3月9日から配布スタートします。
20,000冊も印刷、納品されましたが、掲載店が238もあり、それぞれのお店で50冊以上ずつ配布していただくと、意外と残りは少なく、きっとすぐ本自体は配りきってしまうんじゃないでしょうか。
3月中には特設ページも準備予定です。
はまぞうBOOKは特典などもあったりと、継続して1年を通して見ていただき、活用いただき、遠州の魅力を発見していただく本になっています。
ぜひぜひお店に行って本をもらって、いろんな発見をしてみてください。
気になる、行きたくなるお店がいっぱいですからっ。