●人気のスコーン家HARUさんへ久しぶりに

ブログを見返してみると、スコーン家HARUさんにお会いするのは法多山で開催されたコトコト市以来でした。
以前土曜日営業される時にお店の前を車で通ったら、開店30分前なのに20人くらいの行列が出来ていてその人気ぶりが驚くほどのHARUさん。
7月の末頃にお店にうかがった時は昼過ぎでしたが幸運にもいくつもスコーンが選べたので嬉しくていくつも買ってしまいました。
僕がお店に行った時は東さんが店頭に立ってらして、和田さんが上の写真のように新しいスタッフの方にスコーンを丁寧に作っているところでした。
オシャレな店内から見える調理場も洗練されていて、ここで美味しい美味しいスコーンが作られるんですね。


この日買ったのは、プレーンとチョコチップと紅茶のスコーンです。
ひとつひとつボリュームがありますが、いくつもサラッと食べられてしまいそうなくらいな味でやっぱり美味い!
いくつも食べてしまうのがもったいないくらいです。
●スコーンの種類がいっぱい!


この日は僕が買ったプレーンスコーン、チョコチップスコーン、紅茶スコーン以外にも北海道コーンのスコーンもあって種類が選べたのが嬉しかったです。
どれも焼きたて良い香りがしましたし、見た目だけで買ってしまいそうになるほど。
商品のディスプレイもHARUさんらしく良い感じ。


僕がお店に行く前にこんなにいっぱいのスコーンが売られていたんだそうです。
いちじくのスコーン食べてみたい!
フレッシュブルーベリーも季節の味がしそうですね。
トマトと大葉のスコーンってどんな味するんでしょう?
と、どれも食べてみたくなります。
スコーンもいろんな味があるんだなぁと改めて思いました。
●HARUさんオリジナルブレンドの珈琲豆も美味しいゾ

スコーン家HARUさんオリジナルのブレンドコーヒーの豆も売っていたので購入~
掛川のシロネコ珈琲さんとコラボして作られたこの珈琲豆、美味しいんです!
スタッフの東さんが本当に気に入っているコーヒー豆なようですが、僕も好きな味でした!

スコーンにも合いますし、普通に飲んでも良い味がします。
美味しいスコーンを作られるだけあって、コーヒーにも妥協がありませんね。
スコーンも美味しいし、コーヒーも良い味のスコーン家HARUさん人気の理由はすぐ分かりますね。
ブログを見返してみると、スコーン家HARUさんにお会いするのは法多山で開催されたコトコト市以来でした。
以前土曜日営業される時にお店の前を車で通ったら、開店30分前なのに20人くらいの行列が出来ていてその人気ぶりが驚くほどのHARUさん。
7月の末頃にお店にうかがった時は昼過ぎでしたが幸運にもいくつもスコーンが選べたので嬉しくていくつも買ってしまいました。
僕がお店に行った時は東さんが店頭に立ってらして、和田さんが上の写真のように新しいスタッフの方にスコーンを丁寧に作っているところでした。
オシャレな店内から見える調理場も洗練されていて、ここで美味しい美味しいスコーンが作られるんですね。
この日買ったのは、プレーンとチョコチップと紅茶のスコーンです。
ひとつひとつボリュームがありますが、いくつもサラッと食べられてしまいそうなくらいな味でやっぱり美味い!
いくつも食べてしまうのがもったいないくらいです。
●スコーンの種類がいっぱい!
この日は僕が買ったプレーンスコーン、チョコチップスコーン、紅茶スコーン以外にも北海道コーンのスコーンもあって種類が選べたのが嬉しかったです。
どれも焼きたて良い香りがしましたし、見た目だけで買ってしまいそうになるほど。
商品のディスプレイもHARUさんらしく良い感じ。
僕がお店に行く前にこんなにいっぱいのスコーンが売られていたんだそうです。
いちじくのスコーン食べてみたい!
フレッシュブルーベリーも季節の味がしそうですね。
トマトと大葉のスコーンってどんな味するんでしょう?
と、どれも食べてみたくなります。
スコーンもいろんな味があるんだなぁと改めて思いました。
●HARUさんオリジナルブレンドの珈琲豆も美味しいゾ
スコーン家HARUさんオリジナルのブレンドコーヒーの豆も売っていたので購入~
掛川のシロネコ珈琲さんとコラボして作られたこの珈琲豆、美味しいんです!
スタッフの東さんが本当に気に入っているコーヒー豆なようですが、僕も好きな味でした!
スコーンにも合いますし、普通に飲んでも良い味がします。
美味しいスコーンを作られるだけあって、コーヒーにも妥協がありませんね。
スコーンも美味しいし、コーヒーも良い味のスコーン家HARUさん人気の理由はすぐ分かりますね。