かね田のブログ

かね田です。 「すごい!素晴らしい!」といった浜松のことを中心にブログを書いています。 美味しいものを食べることが好きです。スイーツも大好きです! 座右の銘は「人間塞翁が馬」。 楽しく笑顔で毎日を暮らしています。

【4/1 スタート】浜松市の新しい市民サービス「いっちゃお!」で道路の穴や危険な箇所を通報しましょう~

●浜松市の新しい市民サービス「いっちゃお!」が4月1日からスタートしますヨ
浜松市 いっちゃお!

昨日、浜松市長の定例の記者発表で浜松市の新しい市民サービス「いっちゃお!」がリリースされました。

「いっちゃお!」の副題には”浜松市 土木スマホ通報システム”とあります。

僕ら「浜松市民」にとって、とても便利で重要なサービスですし、僕が働いているシーポイントが提供している「はまぞう」や「LINK」サービスにすごーく関連していることなのです。

「土木スマホ、、、」と副題がちょっとかしこまった言葉が並ぶので「???」な方のために簡単に説明しましょう。


●道路の”穴ぼこ”を見つけたら、「いっちゃお!」で通報して直してもらおう
【4/1 スタート】浜松市の新しい市民サービス「いっちゃお!」で道路の穴や危険な箇所を通報しましょう~

例えば家や職場の近くや散歩の途中でこんな穴が道路にあいていることを見かけることもあります。

そうした時に

「穴があいているなぁ」
「危ないなぁ」

と思うんですけど、どこに連絡して直してもらうか分からない、、、


ですよね、今までは。

そんな時は、この「いっちゃお!」で簡単に浜松市の道路を直してくれる担当部署に直接連絡(通報)できるのです!


「いっちゃお!」がどんなものかを分かりやすく紹介した短い動画もあるのでご覧ください。





使い方はこちらで!
 ↓ ↓ ↓
【4/1 スタート】浜松市の新しい市民サービス「いっちゃお!」で道路の穴や危険な箇所を通報しましょう~

身の回りに危険なところがあるのに連絡する方法が分からない、誰かが直してくれる、といったあまり”自分事”でなかったことが多くの市民が持っているスマートフォンを使って誰でも簡単に連絡/通報できるようになったのです!

穴や側溝、ガードレールなどの道路の危険で直して欲しいところがあったら、市民一人ひとりが”自分事”として直るように、良くなるように、「危険だよ、直してください」という情報を発信していきましょう!


ブログのはじめに”「はまぞう」、「LINK」を使っている方にとっても関連ありますヨ”と紹介した浜松市の新市民サービス「いっちゃお!」は僕らシーポイントが提供している「LINK/リンク」アプリ上で利用できるサービスとなります。

な・の・で、「いっちゃお!」を使う際は、ありがとうの地域プラットフォーム「LINK/リンク」をインストールしてください。

iPhone App Store でアプリをインストール

Android Playストアでアプリをインストール

もっもっとお伝えしたいことがありますが、今日は新しい市民サービス「いっちゃお!」が4月1日にリリースされますヨ、ということと、「いっちゃお!」は「LINKアプリ」をインストールして使うのです!ということをご紹介しました!


みなさんぜひ「LINK」アプリを使って、より住みやすい危険の少ない浜松市にしていきましょう。


同じカテゴリー(■はまぞう)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【4/1 スタート】浜松市の新しい市民サービス「いっちゃお!」で道路の穴や危険な箇所を通報しましょう~
    コメント(0)