【みんなで発信!】春野町で第1回目のブログ講座開催!

かね田

2016年09月07日 11:00



昨日は春野町でブログ講座を開催させていただきました。
浜松市天竜区春野町在住の高校生から40代、50代の方など情報発信に興味のある方々に20名程集まっていただきました。

第1回目なので、情報発信の重要性などのインターネットだけでなく現代の情報化社会の概要とSNSやブログの特徴などを解説したりと少し内容が盛りだくさんでしたが、みなさん真剣に聞いていただけました。




地域環境のことに興味があるという高校3年生から、春野町の和菓子屋さん、お茶屋さん、学校先生などをいろんな方にご参加いただきました。
資料にメモを取りながら聞いてくださる方もいて、積極的に情報発信の方法や考え方を身に着けようとされている前向きな姿勢の方もいらっしゃり講師冥利に尽きます。

母が春野町出身である事もあり、僕にとって春野町はとても身近な存在です。
お盆や年末年始はもちろん、ゴールデンウイークは祖父母の茶畑でお茶摘みが毎年の恒例家族行事。
浜松まつりに参加することなく、お茶摘みをしていました。




人前で話すことはまだまだです。
改善すべきことが山積みですが、少しずつ良くなるように努力しています。




後半はブログ開設をしていただきました。
はまぞうスタッフのAIKO廖(リョウ)Edisが一人ひとり丁寧に開設のお手伝いをさせていただきました。

既にブログを何年も続けてくださっている瀬戸さんや栗崎さんは僕とブログ機能のことなどをじっくりと話をさせていただきました。




ブログ講座内でもお伝えしましたが、まず情報発信をすることが第一歩。
ただ情報発信をするのではなく、しっかりと戦略的に考えて行うことがより目標に早くたどり着くことができたり、影響力が大きくなっていきます。
独自で体験して身に着けることもできますが、ブログ講座で知識、ノウハウを学んでいただくことで良い結果を得やすくなると思います。

ブログ講座で伝えた知識、ノウハウを実践するのは参加してくださった方々ですので、ぜひみなさんに自ら体験して身に着けて、情報発信を継続していただきたいです。
第2回目に向けて僕も準備していきますし、参加者のみなさんと一緒に春野町の情報発信力を高めていきたいと考えています!

関連記事