【企業は人なり】こころ様の「第3回講習会」を通じて感じたコト、刺激をうけたこと

かね田

2016年06月28日 11:00

●株式会社こころ様とのエキサイティングな取組み


昨日、株式会社こころの社員さん向けにCOCOROチャンネルでの情報発信力強化を目的とした講習会を行いました。

今回は、ブログを活用しての情報発信の仕方、発信に際しての注意点をお伝えさせていただき、午後の部は自社の強みをグループに分かれて改めて見直し、整理するというワークショップも開催し、とても充実した内容となりました。

参加された株式会社こころの社員のみなさんのパワフルで前向きな雰囲気が場を盛り上げてくださり、時に笑いを交えながらみっちり3時間強の講習会が開催されました。




株式会社こころの渡邉社長の熱いメッセージからスタートした第3回講習会は参加された社員のみなさんのブログを拝見しても有意義なものになったようで、僕としてもとても嬉しいです。

今回は僕の講習を聞くばかりでなく、新たにワークショップを取り入れてみましたが予想以上に成功したのが良かった!


●真剣な中にも笑顔あり、前向きにな社員ばかりのパワフル集団


講習会を受けていただいた方は全部で30名以上。
西は豊橋、東は富士から前日も当日も夜の営業がある中、モール街店に終結した個性あふれる社員のみなさんとは3回目ということもあり、打ち解けてきた感があります。

みなさん、とても前のめりで僕の話を聞いてくださり、すぐに伝えたことを実践される姿勢など、いくつも僕らが見習うべきところがあり、そういったことを感じられたことも刺激的でした。




午後の部のワークショップでは、自店の強みを見つめ、話し合い、グループとして発表しあうことで、改めて自社、自店の立ち位置を明確にし、かつ今後注力することを明確化するためにも良い取り組みができました。

真剣なまなざしのグループがあったり、落ち着いて見えるグループ、笑いの中にも着実に決めるべきことは決めるグループ、、、5つのグループそれぞれの特徴が表れていて、ワークショップが盛り上がり、充実していたことが写真を見ながら振り返っても感じることができました。




佐藤副社長はじめ、みなさん真剣!




柳田店長がんばってます。




藤田店長、余裕な感じですが、青島さんの切り替えしが冴えまくり。


●「企業は人なり」、個性がまとまっている株式会社こころはすごい!




グループワークの後はそれぞれの代表者が前に出て成果を発表します。
勢いのある会社らしく、発表そのものが魅力的な方ばかり。

発表者だけでなく、同じグループのメンバーに加え、他グループのみなさんも貴重な発表内容を貪欲に取り入れようとメモを取ったりと、参加されている一人一人が個性的で前向きで積極的に講習会に参加しようという意欲に溢れていました。

こういう雰囲気ですから、3時間を超える講習会も実のある物になるのは当然。
僕も昨日伝えるべきことを伝えさせていただいただけでなく、とても良い刺激を受けることができました。

株式会社こころの社員のみなさんは、良い環境で仕事をされていること、その環境を自ら作り出していること、一人でなく、仲間と一緒に作り上げていることを僕は肌で感じました。
渡邉社長、佐藤副社長、太田本部長を中心とした、社員のみなさんのパワフルな”人”たちがそんな会社の文化を作っているんだということを。

組織としても僕らはまぞうが見習うべきことがたくさんあり、僕も勉強させていただきました。
「会社は人なり」なんだな、ということを実感しました。

僕も昨日感じたこと、学ばせていただいたことを実践できるよう努力しよう!と思える良い講習会でした。

僕らはまぞうは、株式会社こころのみなさんとも新しいことを作り上げていきますし、日々学び、学んだことを実践し知識、経験を積み上げていきます!

関連記事